2025年2月15日(土)と2月16日(日)の週末に、千葉県で開催される無料&予約不要のイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。
マジックショーやワークショップなど、子供でも楽しくSDGsを学べるイベントや、津軽三味線などの演奏も楽しめる「梅まつり」、早咲きの桜&ライトアップが楽しめる「桜祭り」など、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、2025年2月15日(土)と2月16日(日)の週末も家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【千葉県千葉市】Chiba Winter Fes 2025〜未来への第一歩〜
開催日時:2025/02/16(日) 10:00-16:00
2025年2月16日(日)に、千葉大学・西千葉キャンパスで、SDGs啓発イベント「Chiba Winter Fes 2025〜未来への第一歩〜」が開催されます。
エコマジックショーやワークショップなど、子供でも楽しくSDGsを学べるイベントが盛りだくさん!
フリーマーケットや飲食ブースもあり、家族みんなで楽しめますので、ぜひ足を運んでみてください。
【千葉県千葉市】ちばでらコミュニティかみしばい
開催日時:2025/02/15(土) 11:00-11:40
2025年2月15日(土)に、蘇我コミュニティーセンターハーモニープラザ分館で、昔ながらの紙芝居を楽しむ「ちばでらコミュニティかみしばい」が開催されます。
大人も子供も一緒に楽しめるお話が用意されているので、家族みんなで楽しめます。入退室自由なので、子供の様子を見ながら気軽に参加できるのも魅力的。
のびのび和室で、素敵な紙芝居の世界を体験してみませんか?
【千葉県白子町】しらこ温泉桜祭り2025
開催日時:2025/02/15(土)〜2025/03/02(日)
2025年2月15日(土)から開催される「しらこ温泉桜祭り2025」は、県道30号線中里海岸通り周辺と町内に植えられた約1,300本の早咲きの桜が春の訪れを告げます。
1日限定の「スペシャルday(2月23日)」には、白子町観光大使の三遊亭律歌さんやイダセイコさんをゲストに迎え、各種模擬店も出店されます。
親子で春の訪れを感じながら、楽しいひとときを過ごせるイベントです。
【千葉県成田市】成田の梅まつり
開催日時:2025/02/15(土)〜2025/03/02(日) 10:00-15:00
2025年2月15日(土)から、成田山公園で、毎年恒例の「成田の梅まつり」が開催されます。
園内には、紅白合わせて約360本の古木の梅が植えられており、風情ある花を楽しめます。期間中の土日には津軽三味線などの演奏や野点も行われ、投句コンテストや氷の彫刻展など見どころ満載。
早春の香りに包まれる成田山公園へ、ご家族でお出かけしてみてはいかがでしょうか。
【千葉県野田市】清水公園梅まつり
開催日時:2025/02/15(土)〜2025/03/09(日)
2025年2月15日(土)から、清水公園で20品種約100本の梅が咲き誇る「梅まつり」が開催されます。
古木が多く、珍しい品種も観賞できます。中でも1本の木に白と赤の花をつける「輪違い」は必見。土日にはキッチンカーが出店し、バブルワッフルや甘酒を楽しめます。
家族みんなで、梅の花に囲まれながらほっこりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
【千葉県市原市】ABCハウジング×トミカ トミカタウンキャンペーン 市川
開催日時:2025/01/04(土)〜2025/03/31(月)
ABCハウジング 市川住宅公園で「ABCハウジング×トミカ トミカタウンキャンペーン」が開催されています。
イベント期間中、デジタルスタンプラリーでスタンプを集めると、トミカグッズが当たる抽選会に参加できます。
2月16日(日)には「トミカ・プラレールわくわくパーク」が開催。トミカつりやプラレールあみだくじ、ジオラマ展示など、楽しいイベントが盛りだくさんです。
ぜひ、親子で遊びに行ってみてくださいね。(※イベント参加にはWEB上で「住まいのアンケート」への回答が必要)
【千葉県柏市】リボンアクセサリーワークショップ
開催日時:2025/02/15(土) 10:30-15:00
2025年2月15日(土)に、体感すまいパーク柏にて「リボンアクセサリーワークショップ」が開催されます。
ファッショナブルなオリジナルリボンキーホルダーや、キラキラヘアクリップを作ることができます。国産高品質リボンとガラスストーンを使用し、優しく丁寧な指導のもと、世界に一つだけのアクセサリーを作ってみませんか。
【千葉県銚子市】圓福寺のお宝めぐり
開催日時:2025/02/14(金)〜2025/02/15(土)
毎年2月15日の釈迦の命日に、圓福寺では県指定有形文化財の釈迦涅槃図が公開されます。
また、水戸光圀公直筆の「龍」の墨書や、「天保水滸伝」に登場する飯岡介五郎が奉納した茶釜など、普段は見ることのできない貴重なお宝も特別に公開されるので、ぜひ親子でお出かけください。
2025年2月15日(土)と2月16日(日)の週末に、千葉県で開催される無料&予約不要のイベントをご紹介しました。
今週末も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね。