0

日本初! 「JR米沢駅」で実物の新幹線とプラレール新幹線が並走する特別イベント開催

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

山形県米沢市のJR米沢駅で、2025年3月16日(日)に「プラレールよねざわえき in 米沢駅」が開催されます。

当日は山形新幹線E8系「つばさ」とプラレール新幹線が同時に出発する特別な出発式や、プラレール特別改札の設置など、ここでしか体験できない企画が目白押しです!

日本初!実物の新幹線とプラレール新幹線が並走

駅のホームでは、11:04発の「つばさ129号」と11:16発の「つばさ131号」の出発にあわせて、プラレールの「つばさ」が同時に走行。この日のために選ばれた「こども駅長」が出発の合図を行う、記念すべき瞬間に立ち会えます。

「こども駅長」募集!応募は抽選制

出発式でプラレール新幹線の出発合図を行う「こども駅長」は、事前募集で3歳から小学6年生までの子供たちから8名が選ばれます。2月5日(水)〜2月23日(日)までの期間に専用フォームから応募することができ、応募多数の場合は抽選です。

※出発式は安全確保の観点から、事前に選ばれた子供たちとその保護者、関係者のみでの実施となります。入場券または有効な乗車券類をお持ちであっても、一般の方は参加できません。

プラレールの世界が広がる駅西口エリア

西口改札では、3月16日(日)限定でプラレールで作られた特別改札ゲートが設置されます。

また、駅西口には高さ2m以上の大きなプラレール駅名看板が、2月6日(木)〜5月6日(火)まで設置され、記念撮影を楽しむことができます。

さらに、3月16日(日)限定で、西口の「みどりの窓口」内が「プラレールよねざわえき」に変身! プラレール巨大ジオラマやプラレール大型新幹線フォトスポットなど、山形新幹線やプラレールに関する展示を無料で見学できます。

営業は10:00〜16:00で、開業に先立ち9:45から「みどりの窓口」前で開業セレモニーも行われます。

なお、3月17日(月)からはイオン米沢店など市内の施設で巨大ジオラマの展示が予定されています。

記念品がもらえるお出迎え企画も

1番線ホームでは、10:22着、10:25発の「つばさ127号」のお出迎え・お見送りイベントも行われます。プラレール特別改札を通った方にA3サイズの「応援ボード」と「ステッカー」がプレゼントされます(なくなり次第配付終了)。

※ホームへの入場には、入場券または有効な乗車券類が必要です
※混雑が予想されますので、係員の誘導にご協力をお願いします

新幹線とプラレールという、子供たちの大好きな2つが出会う特別な瞬間。この歴史的な瞬間を親子でぜひ目撃してみてはいかがでしょうか。

■プラレールよねざわえき in 米沢駅 〜山形新幹線E8系「つばさ」運行開始1周年記念〜
【開催日】2025年3月16日(日)
【時間】10:00〜16:00
【開催場所】JR米沢駅
【入場料】無料
※改札内の入場には、入場券または有効な乗車券類が必要です。
※再入場は出来ません。
※ジオラマやフォトスポットの設置場所は改札外の為、入場無料にて見学できます

公式サイト
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!