2025年2月11日(火・祝)の「建国記念の日」に、宮城県をはじめ東北地方で開催される無料&予約不要のイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。
宝探し・花火大会も楽しめる「雪まつり」や、どんど焼きも行われる「だるま市」、極寒のなか容赦なく冷水を浴びせられる奇祭「水かけ祭り」など、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、2025年2月11日(火・祝)の「建国記念の日」 も家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【青森県弘前市】弘前城雪燈籠まつり
開催日時:2025/02/07(金)〜2025/02/11(火) 10:00-21:00
2025年2月7日(金)〜2月11日(火・祝)の「建国記念の日」まで5日間開催される「弘前城雪燈籠まつり」は、市民手作りのミニカマクラが約300基並び、雪と光が織りなす幻想的な世界を楽しめるイベントです。
四の丸では、大雪像や滑り台などがあり、親子で雪を思い切り楽しめます。昭和52年から続く伝統行事で、長い冬を明るく彩ってくれるおすすめのお出かけスポットですよ。
【岩手県花巻市】第67回 元祖わんこそば全日本大会
開催日時:2025/02/11(火)
2025年2月11日(火・祝)の「建国記念の日」に、花巻市文化会館で開催される花巻の冬の風物詩「わんこそば全日本大会」は、制限時間内にわんこそばを何杯食べられるかを競う大会です。
小学生や個人、団体の部門があり、全国各地からの猛者や地元の学校・企業も参加して大会を盛り上げます。
噛まずに飲む、リズムよく食べるなどのコツを活かして、挑戦してみるのも面白そうですね。
【岩手県一関市】一関市・大東大原水かけ祭り
開催日時:2025/02/11(火) 09:00-16:00
2025年2月11日(火・祝)の「建国記念の日」に、一関市大東町大原商店街で開催される「一関市・大東大原水かけ祭り」は、江戸時代から続く伝統的な祭りです。
極寒の2月、裸の男たちが「火防祈願」や「無病息災」などを祈りながら勇ましく街を走り抜け、沿道の人々から容赦なく冷水を浴びせられます。
例年は仮装手踊りや消防団の纏振り、ストリート演舞なども行われる、家族で楽しめる迫力ある奇祭です。
【秋田県鹿角市】大湯温泉雪まつり
開催日時:2025/02/11(火)
2025年2月11日(火・祝)の「建国記念の日」に、湯都里周辺特設会場で「大湯温泉雪まつり」が開催されます。
子供から大人まで参加できる雪上クイズやゲーム、宝探しなど、様々なイベントが盛りだくさん。夜には雪原を彩る花火大会も開催。
十和田湖へ向かう国道103号線沿いで開催されるこの祭りで、特別な冬の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。(※悪天候時は花火大会の日程が変更となる場合があります)
【秋田県大仙市】川を渡る梵天奉納祭
開催日時:2025/02/11(火) 09:30-11:00
2025年2月11日(火・祝)の「建国記念の日」に、大仙市花館地区の伊豆山神社で行われる「川を渡る梵天奉納祭」は、五穀豊穣や家内安全などを願う特別な祭りです。
色とりどりの梵天を乗せた舟が雄物川を渡る姿は圧巻で、雪山を背景に繰り広げられるこの情景は、他の梵天奉納行事にはない珍しい光景です。ご家族でぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
【秋田県美郷町】六郷のカマクラ
開催日時:2025/02/11(火)〜2025/02/15(土)
2025年2月11日(火・祝)の「建国記念の日」から、秋田諏訪宮前かまくら畑で開催される「六郷のカマクラ」は、700年以上の歴史を持つ国の重要無形民俗文化財です。
蔵開きから天筆焼きまで一連の催しが行われ、特に最終日の「天筆焼き」と「竹うち」は見どころ満載。歴史ある伝統行事を、ぜひ親子で体験してみてください。
【福島県白河市】白河だるま市
開催日時:2025/02/11(火) 09:00-18:00
2025年2月11日(火・祝)の「建国記念の日」に開催される「白河だるま市」は、毎年約15万人が訪れる人気のお祭りです。
白河駅前の目抜き通りに露店が並び、伝統の白河だるまや縁起物、地元の特産品、美味しい食べ物などが楽しめます。
市神様の神事やどんど焼きも行われ、1年間の幸福を願うことができるイベントです。ぜひ家族みんなで足を運んでみてください。
2025年2月11日(火・祝)の「建国記念の日」に、宮城県をはじめ東北地方で開催される無料&予約不要のイベントをご紹介しました。
「建国記念の日」も家族みんなでたくさんの思い出を作ってくださいね。