長期休暇になるゴールデンウィーク(GW)は最大何連休になるのか、毎年気になるところ。そこで今回は、2025年(令和7年)のゴールデンウィークのお休みカレンダーを紹介します!
祝日の4月29日「昭和の日」、5月3日「憲法記念日」、5月4日「みどりの日」、5月5日「こどもの日」が何曜日になるかで連休の日数か変わってくるので、本記事でチェックしておきましょう。
2025年のゴールデンウィークは後半が4連休!
2025年のゴールデンウィークは、前半は4月28日が月曜のため連休とはなりません。
ただし、平日を3日はさんだゴールデンウィーク後半は、5月3日(土・祝)〜6日(火・振休)が4連休に!
4月28日(月)と4月30日(水)〜5月2日(金)に休みをとれば最大11連休になりますよ。
2025年のゴールデンウィークの休日カレンダー
- 4月26日(土)
- 4月27日(日)
- 4月28日(月)
- 4月29日(火・祝):昭和の日
- 4月30日(水):平日
- 5月1日(木):平日
- 5月2日(金):平日
- 5月3日(土・祝):憲法記念日
- 5月4日(日・祝):みどりの日
- 5月5日(月・祝):こどもの日
- 5月6日(火):振替休日
2025年のゴールデンウィークに開催されるイベントは?
2025年5月3日(土)〜5月6日(火・振休)のゴールデンウィークに開催されるイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届け!
【関東】GWに楽しめるイベント
国内最大級のシネマフェスや、見頃を迎える「つつじまつり」、1,151匹が川を彩る鯉のぼりイベント、日本全国の選りすぐりのアイスが大集結するイベント、無料イベントなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されます。
【関西】GWに楽しめるイベント
ゴールデンウィークに見頃を迎える100万輪のネモフィラを満喫できるイベントをはじめ、体験型アートイベント、ステージイベントも楽しめるグルメイベント、無料イベントなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されます。
【東海】GWに楽しめるイベント
ドローンやロボットなど最新技術を楽しんで学べるイベントや、キッチンカーグルメが大集合するイベント、毎年恒例の伝統ある「流鏑馬まつり」、無料イベントなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されます。
【中国地方】GWに楽しめるイベント
満開の花畑とともに楽しむ「ネモフィラウィーク」や人気サバイバル漫画の体験イベント、こだわり餃子が大集結するグルメフェス、無料イベントなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されます。
【九州】GWに楽しめるイベント
約100万本の花と楽しめる「ポピー祭り」や、巨大ジオラマやアトラクションが人気の「トミカ展」、無料イベントなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されます。
【東北】GWに楽しめるイベント
スポーツもグルメも楽しめるイベントや、熱気球搭乗体験ができるイベント、ワークショップや餌やり体験もできる春まつり、無料イベントなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されます。
【北陸地方】GWに楽しめるイベント
野外音楽祭も開催される「菜の花まつり」や、期間限定で登場するアスレチック、GW限定のスペシャルイベント、無料イベントなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されます。
ゴールデンウィークにおすすめのおでかけ先をチェック!
子供といきたいおすすめの旅行先や日帰りおでかけにおすすめのスポット・イベントを徹底的に紹介!
親子で楽しめる潮干狩りスポット!
ゴールデンウィークに人気のレジャー・潮干狩り。気軽に海と親しめるので、普段、海にあまりいかないという家族にもおすすめです。入園無料や電車で行けるスポットなどもありますよ。
家族で遊べる遊園地&テーマパーク!
親子向けのアトラクションやショーがある遊園地&テーマパークは、家族で楽しめる定番のおでかけ先。連休中に行けば、次の日のことを気にせず、思いっきりはしゃげますね。
親子キャンプにでかけよう!
穏やかな気候で屋外でも過ごしやすいゴールデンウィークは、アウトドアレジャーにぴったり! アスレチックや川遊び、釣りなどのアクティビティが充実したキャンプ場もたくさんありますよ。
親子におすすめの宿泊施設は?
ゴールデンウィークは家族旅行を計画するという家族も多いのではないでしょうか? 目的地が決まったら早めの予約がおすすめ! アクティビティが充実した宿泊施設なら、子供も思いきり楽しめますよ♪
2025年のゴールデンウィークは平日にお休みをとれば最大11連休! 親子でたくさんの思い出を作ってくださいね。