「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。
そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「長崎県の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。
大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休のおでかけ先選びの参考にしてみてくださいね。
※ランキング集計:2025年11月10日〜11月16日(いこーよ調べ)
10位:長崎スタジアムシティ
「長崎スタジアムシティ」は、東京ドーム約1.5個分の広さを誇る大型複合施設です。
サッカー専用スタジアムやアリーナ、ホテル、商業施設などが集まり、スポーツ観戦からショッピング、グルメまで一日中楽しめます。
長さ約258mのジップラインや屋内型スポーツアクティビティ「VS STADIUM NAGASAKI」など、親子で体験できるアクティビティも充実。長崎初出店の人気ラーメン店など注目のショップも揃い、家族みんなで満喫できるスポットです。
※施設内はキャッシュレス決済ですが、現金チャージ機も完備しています。
9位:諫早ゆうゆうランド 干拓の里
「諫早ゆうゆうランド 干拓の里」は、諫早市の公共施設として平成6年にオープンした複合遊園施設です。
約4万坪の広大な敷地内には、干拓資料館、馬事公園、ちゃりんこ広場、ボート、庄屋屋敷、釣り堀、小動物園などさまざまなレジャー施設が点在しています。
休日には家族連れやグループで賑わい、遠足や社会科見学の場としても利用されるスポット。子供はもちろん、大人も一緒に楽しめる充実した施設がそろっているので、一日中過ごせますよ。
8位:九十九島水族館海きらら
「九十九島水族館海きらら」は、九十九島の美しい海を再現した水族館です。国内最大級の「クラゲシンフォニードーム」では幻想的なクラゲの世界を、屋外型の「九十九島湾大水槽」では地域の海の生きものを観察できます。
「九十九島イルカプール」ではイルカの公開トレーニングを観賞できます。また「真珠の玉出し体験」ではアコヤ貝から真珠を取り出し、アクセサリーに加工できる貴重な体験もあり、アクセサリー加工(有料)もあるので、おでかけの思い出づくりにもおすすめですよ。
7位:祈りの丘 絵本美術館
長崎市の南山手にある「祈りの丘 絵本美術館」は、洋館に和瓦葺きという長崎独特の洋風建築が特徴的な美術館です。
1階には絵本や児童書が約4,000点、10,000冊揃う「こどもの本の店・童話館」があり、2階は美術館フロアとして国内外の絵本原画による常設展や企画展を開催しています。
文学として読むだけでなく、美術作品として絵本を鑑賞できる、親子で楽しめるスポットです。
6位:えぼしスポーツの里
「えぼしスポーツの里」は、烏帽子岳周辺の高原にある家族向けレジャー施設です。
広大な敷地を活かした多彩なアクティビティが魅力で、ローラースケートやソリ、おもしろ自転車、ボールプール、パークゴルフなど、子供の年齢や好みにあわせて楽しめます。
芝生広場やバーベキュー施設も完備され、季節ごとに表情を変える植物や花々も観賞できます。一日中のんびり遊べるので、ファミリーでのお出かけにぴったりのスポットです。
5位:長崎バイオパーク
「長崎バイオパーク」は、檻や柵のない自然に近い環境で、動物たちとふれあえるテーマパークです。
カピバラやカンガルー、カバ、リスザルなど、たくさんの動物に餌やりができるので、子供が大興奮すること間違いなし! 駐車場エリアに併設する「PAW」では、犬や猫などのペットとふれあうことができ、雨の日でも楽しめますよ。
動物たちとの距離が近く、貴重な体験ができるおすすめスポットです。
4位:サープラ佐世保あそびタウン
「サープラ佐世保あそびタウン」は、地域最大級216口のクレーンゲームが並ぶ「爆獲横丁」があるアミューズメント施設です。
は初心者にも優しい設定で、10円で遊べる「拾円市場」はお子様との体験にぴったり。メディアでも話題の10本アームクレーンゲーム「十手観音」も1回100円で楽しめます。
店内は地元の「江迎千灯籠祭り」をイメージした装飾や、佐世保の名所をモチーフにした演出が施され、ファミリーで一日中楽しめる施設です。
3位:Athletic Resort メリッタKid's SASEBO(メリッタキッズ佐世保)
「Athletic Resort メリッタKid's SASEBO」は、大型遊具が充実した屋内キッズパークです。
国内最大級の4階建て船舶アトラクション『MERRY LAND号』をはじめ、高さ5メートルのクライミング『ジャックチャレンジ』、5万ピース以上のレゴプール『ジョイチャレンジ』などさまざま。
ほかにも、ままごとハウスなど創造力を育む遊びも豊富で、体を動かす楽しさと想像力を伸ばす体験が盛りだくさんです。天候を気にせず、親子で一日中楽しめる施設ですよ。
2位:i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)
「i+Land nagasaki」(アイランドナガサキ)は、長崎のエンターテインメントリゾート施設です。
日本最大級20万個のボールプールを備えた全天候型「クジラドーム」や、ボルダリング・卓球などが楽しめる「ヴィラオリンピカ」、赤ちゃんも安心の「プレイキッズランド」など屋内施設が充実。
屋外では日本最大級のバギーコースやセグウェイ、ゴーカートで遊べます。年中水着で楽しめる温浴施設「スパテーマパーク」も完備。宿泊者はレンタサイクル無料で、一日では遊び尽くせない魅力がいっぱいです。
1位:ハウステンボス
「ハウステンボス」では2025年11月7日(金)〜2026年1月5日(月)まで「ヨーロピアン・ホーリー・クリスマス」が行われています。
アムステルダムシティに登場する「クリスマススクエア」では、日本初のグランド・シャンデリアツリーを中心に圧巻のナイトショーや本場ヨーロッパのクリスマスマーケットが楽しめます。
13年連続一位のイルミネーションや指定日の花火イベントも開催。場内ホテルに宿泊すると、たっぷり遊んだ後もゆっくりくつろげますよ。
家族でヨーロッパのクリスマスを体験しませんか。
「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休おでかけにおすすめの、長崎県の人気スポットランキングを紹介しました。
三連休も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。










