0

【北陸】2025年11月22日・23日・24日の三連休に楽しめるイベント11選 無料も!

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休に、新潟県をはじめ北陸・甲信越地方で開催されるイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。

季節の花を楽しめる菊祭りや、圧巻の大規模花火大会、無料イベントなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休も家族でおでかけを楽しんでくださいね!

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

もくじ

【新潟県弥彦村】ニイガタコネルクラブ パンマルシェ in 弥彦

開催日時:2025/11/24(月・振休) 11:00-13:30、14:00-17:00
※入場無料イベント

2025年11月24日(月・振休)に、多目的施設ヤホールで「ニイガタコネルクラブ パンマルシェ in 弥彦」が開催されます。

新潟市内をはじめ、県内各地から個性豊かなベーカリーが参加するイベントです。普段は足を運びにくい地域のお店にも出会えるチャンス!

多彩なパンを見て、食べて、心もお腹も満たされる特別な一日を、家族みんなで楽しみましょう♪

このイベントの詳しい情報を見る

【新潟県弥彦村】弥彦菊まつり

開催日時:2025/11/01(土)〜2025/11/24(月・振休) 終日観賞可能
※入場無料イベント

2025年11月24日(月・振休)まで、彌彦神社で「弥彦菊まつり」が開催されています。

新潟県最大の菊の祭典で、全国でも有数の規模を誇る菊花大展覧会です。県内外の愛好家が丹精込めて育てた大菊や古典菊、盆栽など、趣向を凝らした菊が境内を彩ります。毎年テーマを変えて作られる、三万本の挿芽小菊による「大風景花壇」は、ダイナミックな景観が人気。

いよいよ会期終了です。ぜひ家族みんなで、美しい菊の世界を楽しみに訪れてみてくださいね。

このイベントの詳しい情報を見る

【新潟県新潟市】秋の庭園ライトアップ2025

開催日時:2025/11/14(金)〜2025/11/30(日) 金土日祝日のみ 17:30-19:30

2025年11月21日(金)〜11月24日(月・振休)の3日間、旧齋藤家別邸で、秋の夜だけの特別なライトアップイベント「秋の庭園ライトアップ2025」が開催されます。

旧齋藤家別邸の建物と庭園が光に照らされ、昼間とはまったく違う幻想的な雰囲気を楽しめます。静かな空間に光と影が織りなす美しい景色は必見です。

さらに、館内では「SANOYOI〜咲の宵〜"枯吹盆栽"」展も同時開催中! ライトアップされた庭園と一緒に、特別な展示も鑑賞できますよ。秋の夜のおでかけにぴったりです♪

このイベントの詳しい情報を見る

【長野県長野市】第119回 長野えびす講煙火大会

開催日時:2025/11/23(日・祝) 花火打ち上げ開始18:00-(90分程度)
※第1フードパーク13:00-、第2フードパーク10:00-、スペシャルドローンショー17:30-予定
※有料観覧席あり

2025年11月23日(日・祝)に、長野大橋西側・犀川第2緑地で「第119回 長野えびす講煙火大会」が開催されます。

晩秋の夜空を彩る恒例の花火大会! 日本屈指の花火師による音楽と花火のコラボレーション「ミュージックスターマイン」や「超ワイド特大スターマイン」など、豪華絢爛(けんらん)な花火が魅力です。

打ち上げ数約10,000発と規模も大きく、11月開催という全国的にも珍しい花火大会です。会場ではB級グルメが楽しめるフードパークもあるので、家族みんなで秋の夜のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか? 

おでかけの際は防寒対策をお忘れなく!

無料観覧エリアの入場について

無料観覧エリアは、11月23日10時から入場可能です。10時以前の場所取りは撤去対象になります。

このイベントの詳しい情報を見る

【長野県須坂市】和食を知っておいしく食べる食育デー

開催日時:2025/11/22(土)
※無料イベント

2025年11月22日(土)に、イオンモール須坂で「和食を知っておいしく食べる食育デー」が開催されます。

10時30分頃と16時頃に、ブリの解体ショーと枕崎のかつお節のミニ講座、試食会(数量限定)を実施。さらに、14時〜15時には親子向けの味噌玉づくりワークショップ(当日受付・60人限定)が行われます。ワークショップでも、ミニおにぎりと一緒に試食できますよ。

和食の基本にふれられる楽しい1日を、ぜひ親子で体験してみてくださいね!

このイベントの詳しい情報を見る

【山梨県富士河口湖町】防災キャンプ〜そなえあそび〜

開催日時:
2025/11/22(土) 12:00〜17:00
2025/11/23(日・祝) 11:00〜15:00
※無料イベント

2025年11月22日(土)・11月23日(日・祝)の週末に、PICA富士西湖で「防災キャンプ〜そなえあそび〜」が開催されます。

親子で楽しみながら防災を学べるイベントです。火起こしやロープワーク、ペットボトル浄水器づくり、防災食の試食など、キャンプの楽しさと実践的な防災の備えを体験できます。

常設体験ブースは、予約不要で自由に参加可能なので、親子で気軽に足を運んでみてください♪

このイベントの詳しい情報を見る

【山梨県富士吉田市】第2回 富士急ラーメンフェス2025

開催日時:2025/11/22(土)〜2025/11/24(月・振休) 10:30-17:00
※ラーメンチケットの販売は9:00-16:30
※入場無料イベント

2025年11月22日(土)・11月23日(日・祝)・11月24日(月・振休)の3連休に、富士急ハイランドで「第2回 富士急ラーメンフェス2025」が開催されます。

全国の有名ラーメン店6店舗が集結し、こだわりの一杯を提供します。日本三大地鶏や高級食材を使った特別メニューも楽しめますよ。

入園無料なので、家族みんなで足を運んで、おいしいラーメンを味わいましょう!

このイベントの詳しい情報を見る

【山梨県甲府市】第91回 甲府えびす講祭り

開催日時:2025/11/23(日・祝) 10:00-16:00
※入場無料イベント

2025年11月23日(日・祝)に、小江戸甲府花小路、こうふ亀屋座で、えびす様をお祀りする恒例行事「第91回 甲府えびす講祭り」が開催されます。

ステージイベントやえびす山車の曳き回し、縁日など家族で楽しめる催しが目白押し! 商売繁盛と家内安全を祈願しに、家族そろってえびす講祭りに参加してみてはいかがでしょうか?

会場のこうふ亀屋座は、トイレと授乳室を備えており、小さな子供連れでも安心しておでかけできますよ。

このイベントの詳しい情報を見る

【富山県南砺市】福野のごっつぉ里いもまつり

開催日時:2025/11/23(日・祝) 09:30-15:00
※入場無料イベント

2025年11月23日(日・祝)に、ア・ミュー広場、ア・ミューホールで「福野のごっつぉ里いもまつり」が開催されます。

今年で40回目を迎える里いもの収穫感謝祭です。里いも料理や特産品販売、子供達の発表、民俗音楽の演奏会など、おいしい秋の味覚とステージイベントがたっぷり楽しめます。さらに、40周年を記念し、 池田航さんのトークショーや豪華景品が当たる大抽選会も実施! 

家族みんなでおでかけしてみてはいかがでしょうか?

このイベントの詳しい情報を見る

【福井県福井市】熟睡プラ寝たリウム

開催日時:2025/11/22(土)〜2025/11/24(月・振休) 13:00-13:45

2025年11月22日(土)・11月23日(日・祝)・11月24日(月・振休)の3連休に、セーレンプラネットで「熟睡プラ寝タリウム」が開催されます。

アイマスク、毛布、マイ枕を持ち込んで、ふかふかのリクライニングシートで星空を眺めながら、スタッフの解説を聞いてゆったりと過ごせます。

親子でのんびり過ごしながら、星空を楽しんでみてはいかがでしょうか?

このイベントの詳しい情報を見る

【福井県越前市】福井お宝博-見よっさ、知ろっさ、福井の技-

開催日時:2025/11/22(土)〜2025/11/23(日・祝) 10:00-16:00
※入場無料イベント

2025年11月22日(土)・11月23日(日・祝)の週末に、サンドーム福井で「福井お宝博-見よっさ、知ろっさ、福井の技-」が開催されます。

福井の文化財と伝統工芸が一堂に会し、匠の技を間近で見ることができる特別イベントです。越前和紙の紙漉き実演や伝統工芸のワークショップ、犬型測量ロボットの操作体験などを通して、福井の技にふれることができます。

福井県初開催の「文化庁日本の技フェア」も同時開催されます。福井の名産品や食の紹介もあり、親子で福井の魅力を存分に楽しめますよ。

このイベントの詳しい情報を見る

「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休に、新潟県をはじめ北陸・甲信越地方で開催されるイベントをご紹介しました。

三連休も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね。

この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!