0

さかなクンのプラごみゼロ教室が小田原で開催! 親子で海の未来を学べる無料教室

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

神奈川県小田原市の「小田原三の丸ホール」で、2026年1月7日(水)に「さかなクンのギョギョッとびっくり!プラごみゼロ教室inおだわら」が開催されます。

かながわSDGsスマイル大使のさかなクンが、プラスチックごみによる海やお魚への影響について楽しく教えてくれる講演イベントです。

もくじ

さかなクンがプラごみ問題を分かりやすく解説

東京海洋大学名誉博士でもあるさかなクンが講師を務め、プラスチックごみが海やお魚にどのような影響を与えているのかを分かりやすくお話しします。主に小学生以上向けの内容となっているので、親子で楽しく環境について学べる貴重な機会です。

神奈川県と県西地域2市8町(小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町)は、プラスチックごみ削減に向けた宣言を発表し、取り組みを実施しています。

1000人が参加できる大ホールで開催

会場は小田原三の丸ホールの大ホールで、定員は1000人です。午後2時に開場し、午後3時〜4時まで約1時間の講演が行われます。県内在住・在勤・在学の方が対象で、参加費は無料です。

応募者多数の場合は抽選となり、当選者にはメールまたははがきでお知らせが届きます。

申し込み方法は3つから選べる

申し込み期間は10月31日(金)〜11月30日(日)までです。e-kanagawa電子申請、LINE公式アカウント「かながわプラごみゼロ情報」、往復はがきの3つの方法から選んで申し込みができます。

会場には給水器が設置されるため、プラごみ削減のためにマイボトルの持参が推奨されています。無料で参加できる貴重なイベントなので、冬休み明けの楽しい学びの機会として、ぜひ親子でおでかけしてみてはいかがでしょうか。

■「さかなクンのギョギョッとびっくり!プラごみゼロ教室inおだわら」概要
開催日:2026年1月7日(水)
時間:15:00〜16:00(開場14:00)
場所:小田原三の丸ホール 大ホール(本町1-7-50)
料金:無料
対象:県内在住・在勤・在学の方
定員:1000人(事前申込制・応募多数の場合は抽選)
申込期間:10月31日(金)〜11月30日(日)

公式サイト
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!