0

【兵庫】2025年10月13日「スポーツの日」開催イベント13選 無料イベントも!

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

2025年10月13日(月・祝)の「スポーツの日」に、兵庫県で開催されるイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。

花を通じて淡路島の魅力に触れられるイベントや、里山体験ができるイベント、無料イベントなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、2025年10月13日(月・祝)の「スポーツの日」 も家族でおでかけを楽しんで、祝日を満喫してくださいね!

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

もくじ

【兵庫県神戸市】きららマルシェin神戸ポートアイランド2025秋

開催日時:2025/10/11(土)〜2025/10/13(月) 11:00-17:00
※入場&ステージ観覧無料

2025年10月13日(月・祝)まで、神戸ポートアイランド市民広場では、兵庫県最大規模の屋外マルシェ「きららマルシェin神戸ポートアイランド2025秋」が開催されています。

ハンドメイド雑貨やわんちゃんグッズ、スローフード、スイーツなどが大集合。金魚すくいなどの縁日やワークショップ、無料観覧ステージではアーティストやアイドルのパフォーマンスも! 大人も子供も1日中楽しめるイベントです。

このイベントの詳しい情報を見る

【兵庫県神戸市】インディアメーラー2025

開催日時:2025/10/11(土)〜2025/10/13(月) 10:00-20:00
※入場無料

2025年10月13日(月・祝)まで、西日本最大のインドフェスティバル「インディアメーラー2025」が開催されています!

2010年の開催以来、毎年10万人以上が訪れているインドフェスです。本場のインド料理や文化に触れられる異文化交流イベント。

パワフルなインドの魅力を家族で体験しに出かけてみませんか?

このイベントの詳しい情報を見る

【兵庫県神戸市】あいな里山まつり

開催日時:2025/10/04(土)〜2025/10/13(月)

2025年10月13日(月・祝)まで、あいな里山公園では、秋の自然を満喫できる「あいな里山まつり」が開催中です!

期間中は、里山体験や昔あそび体験など、家族で楽しめるイベントが盛りだくさん。里の味わいブースでは、地元のおみそで作っただんご汁や焼き芋などの販売もあるよ。秋の里山公園で、自然と触れ合いながら思い出に残る一日を過ごしてみませんか?

このイベントの詳しい情報を見る

【兵庫県神戸市】わけあって絶滅しました。展

開催日時:2025/09/19(金)〜2025/10/13(月)

神戸海洋博物館では、2025年10月13日(月・祝)まで、特別展「わけあって絶滅しました。展」が開催されています。

「やさしすぎて絶滅」「デコりすぎて絶滅」など意外な理由で絶滅した生物の標本や化石を見ることができ、ティラノサウルスの頭骨やアンモナイトの化石も展示されます。

週末にはアンモナイトの化石発掘体験もあり、親子で絶滅した生き物について学べる楽しい展覧会です。

【詳しい記事】神戸海洋博物館で絶滅生物の特別展が開催! ティラノサウルスの頭骨や化石発掘体験も
このイベントの詳しい情報を見る

【兵庫県神戸市】Lightscape in Rokkoしょくぶつのあかり 〜紅葉〜

開催日時:2025/09/01(月)〜2025/11/24(月) 17:00-21:00

六甲高山植物園で、新しいライトアップイベント「しょくぶつのあかり」が開催されています。

秋のテーマは"〜紅葉〜"で、園内の植物たちが織りなす美しい紅葉の様子を、1,000万色以上のLEDライトを使って表現します。

ライトアップアーティストの伏見雅之さんが演出を手がけ、四季の移ろいを色鮮やかに彩ります。家族揃っておでかけしてみてくださいね。

このイベントの詳しい情報を見る

【兵庫県南あわじ市】《ハワイフェスティバル》AWAHAWA 2025autumn

開催日時:2025/10/11(土)〜2025/10/13(月) 10:00-18:00
※入場観覧無料
※雨天決行
※ペットOK

2025年10月13日(月・祝)まで、淡路島と南国ハワイの魅力が融合した「AWAHAWA」が慶野松原海水浴場で開催されています。

今年で10回目を迎えるイベント。特設ステージではフラとタヒチアンダンスのショーが繰り広げられ、ハワイアン雑貨や淡路島グルメが楽しめるブースも出店されています。

さらに、沖縄エイサーやタレントのトークショー、ビーチクリーンなど、家族で一日中楽しめるイベントが盛りだくさんですよ。

このイベントの詳しい情報を見る

【兵庫県淡路市】淡路花祭2025秋

開催日時:2025/10/04(土)〜2025/11/09(日)

花を通じて秋の淡路島を楽しむイベント「淡路花祭2025秋」が開催されています。

国営明石海峡公園では、コスモスなど秋の草花が楽しめる「秋のカーニバル」、あわじ花さじきでは「コスモスまつり」など、島内各所で催しが行われています。

Instagramのフォトコンテストもあるので、家族で秋の淡路島を探索しながら、フォトジェニックな一枚を撮影してみてはいかがでしょうか。

澄んだ秋空の下、色鮮やかな花々に囲まれて心豊かな休日を過ごしてくださいね。

このイベントの詳しい情報を見る

【兵庫県淡路市】Halloween スペシャル(AKGfarm)

開催日時:2025/10/11(土)〜2025/10/13(月) 10:00-15:00

2025年10月13日(月・祝)まで、淡路島の自然の中で英語に触れながらハロウィンを楽しめる、2〜6歳の親子におすすめのイベント「Halloween スペシャル(AKGfarm)」が開催されています。

柿のジャック・オー・ランタン作りや自然素材のHaunted Houseなど、五感を使った遊びが満載。海外スタッフとの交流で、英語の楽しさも体験できます。

このイベントの詳しい情報を見る

【兵庫県淡路市】オアシス秋祭り

開催日時:2025/10/13(月) 11:00〜
※入場無料(一部コンテンツは有料)

2025年10月13日(月・祝)、淡路ハイウェイオアシスで「オアシス秋祭り」が開催されます!

明石海峡大橋を眺めながら、アンパンマンショーを観ることができたり、淡路島産鱧の天ぷらの無料提供があったりなど、家族で楽しめるイベントが盛りだくさんです。

このイベントの詳しい情報を見る

【兵庫県加西市】ダリア展

開催日時:2025/10/04(土)〜2025/11/09(日) 09:00-17:00

兵庫県立フラワーセンターでは、「ダリア展」を開催中です。秋の風に揺れる、色鮮やかなダリアの競演を楽しもう!

園内には、約100品種3000株のダリアが一斉に咲き誇る、美しい光景が広がります。秋の訪れを感じながら、家族みんなで花の魅力を満喫できることでしょう。

このイベントの詳しい情報を見る

【兵庫県姫路市】秋のサボテンと多肉植物展

開催日時:2025/10/04(土)〜2025/10/13(月) 月火水木土日祝日のみ 09:00-17:00

姫路市立手柄山温室植物園では、2025年10月13日(月・祝)まで、姫路サボテンクラブ協力のもと、「秋のサボテンと多肉植物展」が開催されています。

会員が育てた約50種150点の珍しいサボテンや多肉植物が展示され、自生地の写真や解説パネルも見ることができます。展示説明会もされており、「花の家」では協力会員が育成したサボテンと多肉植物の販売も行われます。親子で多肉植物の魅力にハマってみませんか。

このイベントの詳しい情報を見る

【兵庫県養父市】ネッテイ相撲

開催日時:2025/10/13(月) 13:00頃〜
※入場無料

2025年10月13日(月・祝)に、兵庫県養父市の「水谷神社」で、平安時代から続く神聖な相撲神事「ネッテイ相撲」が開催されます。

「ネッテイ相撲」は、青色の裃姿の舞い手男性2人が木太刀で所作を行った後、上半身裸になって相撲を奉納する神事です。現代の相撲のように勝敗を競うのではなく、四股を踏むことで悪霊を鎮め、地域の平安を祈る神聖な儀式として位置づけられています。

国選択無形民俗文化財および県指定文化財にも指定されている貴重な文化遺産であり、親子で日本の古い宗教文化と相撲の原型に触れることができる特別な体験となります。

このイベントの詳しい情報を見る

【兵庫県丹波篠山市】丹波焼陶器まつり 秋の郷めぐり

開催日時:2025/10/10(金) 〜2025/10/19(日)

秋の丹波篠山で「第48回丹波焼陶器まつり 秋の郷めぐり」が開催されています!

日本六古窯のひとつ「丹波焼」の魅力を、窯元めぐりや器づくり体験、マルシェなど盛りだくさんのプログラムで体感できます。

親子で秋の丹波篠山を満喫しながら、850年続く伝統工芸の奥深さに触れてみませんか? 期間中は「陶の郷」の入園が無料になるので、ぜひこの機会にお出かけください。思い出作りにぴったりの体験イベントもありますよ。

このイベントの詳しい情報を見る

あああああ

2025年10月13日(月・祝)の「スポーツの日」に、兵庫県で開催されるイベントをご紹介しました。

2025年10月の三連休も家族みんなでたくさんの思い出を作ってくださいね。

この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!