「スポーツの日」を含む、2025年10月11日(土)・12日(日)・13日(月・祝)の三連休に、新潟県をはじめ北陸・甲信越地方で開催される無料&予約不要のイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。
収穫の秋を感じられるマルシェや、芸術の秋を堪能できる陶芸祭やアートフェス、地域のお祭りとコラボしたドローンショーなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、「スポーツの日」を含む、2025年10月11日(土)・12日(日)・13日(月・祝)の三連休も家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【新潟県湯沢町】第3回 越後湯沢クラフトフェア〜こらっしゃい湯沢・秋〜
開催日時:
2025/10/11(土) 10:00-16:00
2025/10/12(日) 9:00-15:00
※雨天決行
2025年10月11日(土)・10月12日(日)の週末に、湯沢中央公園 多目的芝生広場で「第3回 越後湯沢クラフトフェア〜こらっしゃい湯沢・秋〜」が開催されます。
全国のクラフト作家の作品が集まり、作品を通じた出会いや交流が楽しめます。同時開催の「ゆざわマルシェ」では、秋の味覚も満喫できますよ。
家族みんなでお気に入りの作品を探しにおでかけしてみてはいかがでしょうか?
【新潟県胎内市】第13回 米粉フェスタ in たいない2025
開催日時:2025/10/12(日) 10:00-15:30
2025年10月12日(日)に、道の駅胎/たるが橋河川公園内で「第13回 米粉フェスタ in たいない2025」が開催されます。
“米粉のまち”胎内ならではのオリジナル焼きそばが登場するほか、ビンゴ大会、よさこい演舞、アイドルグループ「コーテシー」のパフォーマンスなども楽しめます。また、胎内市観光大使「やらにゃん」のふわふわドームで遊べますよ♪
秋の胎内で家族みんなで思いっきり楽しんでくださいね。
【新潟県十日町】まつだいマルシェ軽トラ市
開催日時:2025/10/12(日) 09:00-15:00
2025年10月12日(日)に、道の駅まつだいふるさと会館駐車場で「まつだいマルシェ軽トラ市」が開催されます。
地元農家の新鮮野菜や農産加工品、特産品、手作り小物などが、軽トラの荷台を店舗にして販売されます。さらに、地元で活動する「東一輪車クラブ」がパフォーマンスを披露するイベントも。
秋の味覚を求めて、まつだいマルシェ軽トラ市に足を運んでみてはいかがでしょうか?
【長野県長野市】第70回 松代藩真田十万石まつり
開催日時:2025/10/11(土)〜2025/10/12(日)
2025年10月11日(土)・10月12日(日)の週末に、松代城跡をはじめとした松代町内で「第70回 松代藩真田十万石まつり」が開催されます。
70回の節目となる今回、当日13時に松代城跡から総勢200人以上が参加する絢爛(けんらん)豪華な時代行列が出陣し、町内を練り歩きます。戦国時代にタイムスリップしたような雰囲気を味わえる勇壮な行列が見どころです。
松代城跡二の丸広場では伝統芸能や舞踊なども披露され、家族みんなで楽しめるお祭りです♪
【長野県東御市】火のアートフェスティバル2025
開催日時:
2025/10/11(土) 10:00-16:00
2025/10/12(日) 10:00-15:00
2025年10月11日(土)・10月12日(日)の週末に、芸術むら公園で「火のアートフェスティバル2025」が開催されます。
陶芸作品の焼成やワークショップ、コンサートなどが楽しめる、体験型フェスティバルです。自然素材を使ったクラフトや、地元のおいしい食べ物も満載♪ 家族みんなで芸術の秋を満喫しましょう!
【山梨県笛吹市】こどもばっくす
開催日時:2025/10/11(土)〜2025/10/12(日) 10:00-17:00
2025年10月11日(土)・10月12日(日)の週末に、オートバックス一宮御坂店で「こどもばっくす」が開催されます。
子供と一緒に楽しめるイベントがいっぱいの2日間! 車両点検体験をはじめ、オートバックスイメージキャラクター「タイヤくん」との写真撮影、缶バッチ作り、こども免許証作りなどが行われます。
各種体験はオートバックスアプリのダウンロード&登録で無料で楽しめます。当日のアプリ登録もOKなので、この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
【富山県射水市】大門曳山まつり
開催日時:2025/10/12(日)
2025年10月12日(日)に、大門山町内一円で「大門曳山まつり」が開催されます。
1872年(明治5年)頃に始まり、庄川の歴史と共に歩んできた芸術的な祭りです。昼は美しい花傘を飾った花山に、夜は優雅な提灯山に姿を変えて町を練り歩きます。4基の山車が大門大橋を渡る姿は圧巻!
枇杷首地区の花山車は2輪で、富山県内でも大変珍しいものです。歴史を感じながら、山車の美しさを親子で体感してみましょう。
【富山県射水市】陶芸祭&匠の里マルシェ
開催日時:2025/10/11(土)〜2025/10/12(日) 10:00-16:00
※雨天決行
2025年10月11日(土)・10月12日(日)の週末に、射水市陶房 匠の里で「陶芸祭&匠の里マルシェ」が開催されます。
約1,400年続く伝統ある須恵器や三土田瓦を今に伝える陶芸の里で、陶友会の作家による手作りの作品展示販売や体験会が行われます。県内外のハンドメイド作家によるマルシェも同時開催♪
家族みんなで楽しめる、秋のおでかけにぴったりのイベントです。
【石川県七尾市】能登島 米フェス2025
開催日時:
2025/10/11(土) 17:00-21:00 (前夜祭)
2025/10/12(日) 〜2025/10/13(月・祝) 11:00-16:00
2025年10月11日(土)・10月12日(日)・10月13日(月・祝)の週末3連休に、能登島家族旅行村 Weランドで「能登島 米フェス2025」が開催されます。
島の自然と文化の魅力を伝え、令和6年能登半島地震からの復興を応援するイベントです。炊きたての新米と有名シェフのおかずを味わったり、お米をテーマにしたワークショップ(事前予約制)に参加できます。
キャンプギアの販売・展示などもありアウトドアイベント「「能登島キャンパーズミーティング」」も同時開催。家族みんなで能登の味覚と文化にふれる旅にでかけてみては?
【石川県七尾市】能登よさこい祭り×能登復興ドローンショー2025
開催日時:2025/10/11(土) 20:00頃(約15分)
2025年10月11日(土)に、和倉温泉お祭り会館付近で「能登よさこい祭り×能登復興ドローンショー2025」が開催されます。
能登の復興を願って行われる、伝統とテクノロジーが融合したイベントです。10月11日(土)〜10月12日(日)開催の「能登よさこい祭り」にあわせて行われ、震災からの復興のシンボル「湯之谷」から500機のドローンが夜空に舞い上がり、能登の伝統文化をテーマにした光のショーを披露します。
最先端技術と伝統のコラボレーションをぜひ家族で楽しんでくださいね。
【福井県福井市】一乗谷文化祭
開催日時:
2025/10/11(土) 〜2025/10/12(日) 10:00-16:00
2025年10月11日(土)・10月12日(日)の週末に、一乗谷朝倉氏遺跡 唐門広場周辺で「一乗谷文化祭」が開催されます。
戦国時代のにぎわいを現代風にアレンジし、音楽やグルメ、体験コンテンツが楽しめる、入場無料のイベントです。春風亭昇太師匠と中井均名誉教授のトークショー(12日)や、館跡のガラス床でのカルテット演奏(11日)など見どころ満載♪
秋の一乗谷で、歴史とアートにふれる特別な週末を過ごしませんか?
【福井県大野市】六呂師高原アルプス音楽祭2025
開催日時:
2025/10/12(日) 10:00〜15:00
2025/10/13(月・祝) 10:00-16:00
2025年10月12日(日)・10月13日(月・祝)の2日間、ミルク工房奥越前 六呂師高原の時計台で「六呂師高原アルプス音楽祭2025」が開催されます。
アルプス音楽団を中心とした音楽祭です。会場では音楽イベントのほか、キッチンカーや地元のお蕎麦などの食ブースや体験、マーケットブースもあり、家族みんなで楽しめるイベント内容です。
アルプスの雄大な景色を感じながら、音楽に耳を傾けたり、おいしい食事やお買い物を楽しんだりと、思い出に残る一日を過ごしてみましょう♪
「スポーツの日」を含む、2025年10月11日(土)・12日(日)・13日(月・祝)の三連休に、新潟県をはじめ北陸・甲信越地方で開催される無料&予約不要のイベントをご紹介しました。
三連休も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね。