0

【広島】2025年10月13日「スポーツの日」に無料で楽しめるイベント6選

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

2025年10月13日(月・祝)の「スポーツの日」に、広島県で開催される無料&予約不要のイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。

家族で参加できるスポーツイベントや、食欲の秋にぴったりの物産展、ご当地ヒーローのショーなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、2025年10月13日(月・祝)の「スポーツの日」 も家族でおでかけを楽しんで、祝日を満喫してくださいね!


※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

もくじ

【広島県広島市】スポーツの日 運動ひろば

開催日時:2025/10/13(月) 10:00-16:00
※最終入場は15:00
※フィットネスプラザ9:00〜21:00(受付20:00まで)

2025年10月13日(月・祝)の「スポーツの日」に、体力測定やニュースポーツ、パルクールおにごっこなどに挑戦できる「スポーツの日 運動ひろば」が広島県立総合体育館で開催されます。

親子リトミック教室(要申込)やトレーニングルーム・プール(泳力100m以上)も無料開放。新たにeスポーツ体験会も開催されるので、ぜひ気軽に参加してみてくださいね。

このイベントの詳しい情報を見る

開催日時:2025/10/13(月) 11:30-16:00

【広島県広島市】大声コンテスト

開催日時:2025/10/13(月) 10:00-15:00
※午前の部受付9:30〜、午後の部受付12:30〜
※雨天中止

2025年10月13日(月・祝)の「スポーツの日」に、広島市森林公園で「大声コンテスト」が開催されます!

規定時間内に大声を出し、騒音測定器で声の大きさを競います。参加資格はなく、だれでも参加OK!

上位入賞者には賞品が贈られ、参加賞もあります。当日各部先着50人程度まで受付です。家族みんなで思い切り声を出してストレス発散をしてみませんか?

このイベントの詳しい情報を見る

【広島県広島市】第89回秋の全国うまいもの大会

開催日時:2025/10/09(木)〜2025/10/21(火) 10:30-18:30

福屋 八丁堀本店8階催場では、「第89回秋の全国うまいもの大会」が開催中。北海道から沖縄まで全国各地の自慢のグルメが大集合しています!

話題の行列店の人気グルメや定番の絶品料理、スイーツなど、バラエティー豊かな「うまいもの」が勢ぞろいします。食欲の秋に、家族みんなで日本全国のおいしい魅力を満喫しましょう!

このイベントの詳しい情報を見る

【広島県広島市】安芸戦士メープルカイザーヒーローショー

開催日時:2025/10/12(日)〜2025/10/13(月) 13:00-15:30
※13:00〜/15:00〜 (各回約30分)

2025年10月13日(月・祝)、ヌマジ交通ミュージアムでは、広島のご当地ヒーロー「安芸戦士メープルカイザー」のヒーローショーが開催されます!

親子で楽しめるこのイベントは、定員各回先着80人で申込不要。勇者の活躍を、ぜひ会場で応援しましょう。

このイベントの詳しい情報を見る

【広島県呉市】竹内神社 幟祭り

開催日時:2025/10/13(月) 11:30-16:00
※雨天中止

2025年10月13日(月・祝)、竹内神社では「幟祭り」が行われます。

12時からの大幟立ては必見で、20mを超える美しい大幟が6本も立ち並び、江戸時代からの伝統を感じることができます。

地元住民が運営する屋台が並ぶほか、すぐ近くの「とちばらの郷」公園では、ヤギが出迎えてくれて、手作り遊具で遊ぶことができます。ぜひ、家族みんなで訪れてみてくださいね。

このイベントの詳しい情報を見る

【広島県世羅町】ハーベストフェスティバル

開催日時:2025/10/11(土)〜2025/10/13(月) 09:00-17:00

2025年10月13日(月・祝)まで、せらワイナリーでは、秋イベント「ハーベストフェスティバル」を開催。この時期限定の生ワインやメニューを楽しめます。

連日、さまざまな催しが企画されているなか、10月13日は大道芸人のショーや、もちまきが行われます。露店やキッチンカーも集まるにぎやかなイベントです。家族みんなで一日中楽しんでくださいね。

このイベントの詳しい情報を見る

2025年10月13日(月・祝)の「スポーツの日」に、広島県で開催される無料&予約不要のイベントをご紹介しました。

2025年10月の三連休も家族みんなでたくさんの思い出を作ってくださいね。

この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!