東京都台東区の東京地下鉄株式会社が、2025年11月〜12月にかけて小学1年生から中学3年生を対象としたお仕事体験イベント「東京メトロきっずチャレンジ」を開催します。
広告ポスター制作、博物館スタッフ、地下鉄運転士の3つのお仕事を親子で体験できる参加無料のイベントです。
3つの本格的なお仕事体験プログラム
「東京メトロきっずチャレンジ」では、東京メトロのグループ会社と連携して3つの異なるお仕事体験を実施します。
1つ目は広告ポスター作りで、参加者がデザインしたポスターは、後日東京メトロ一部駅構内のデジタルサイネージに流れる予定です。
2つ目は地下鉄博物館でのスタッフ体験で、来場客のお出迎えや館内アナウンスなど実際の業務を体験できます。
3つ目は地下鉄運転士体験で、現役運転士と一緒に本物の電車を使用し、乗務員室での機器操作やドア操作、車内放送などを行います。
年齢別の参加条件と開催詳細
各プログラムは対象年齢が設定されており、広告ポスター作りは小学1年生から、博物館スタッフ体験は小学3年生から、地下鉄運転士体験は小学5年生からとなっています。
開催日は、2025年11月8日(土)、11月30日(日)、12月6日(土)の3日間で、会場はそれぞれメトロアドエージェンシー本社大会議室(東京メトロ銀座線 新橋駅)、葛西駅の地下鉄博物館、王子神谷駅の東京メトロ王子検車区です。
各回とも保護者同伴での参加が必要で、定員は5組10名〜20組40名までとなっています。
申込方法と参加の流れ
参加費はすべて無料で、申込期間は2025年10月1日(水)〜10月15日(水)まで専用のGoogleフォームで受け付けです。応募多数の場合は抽選となり、当選者のみに10月22日頃にメールで結果が通知されます。
複数のイベントに申し込むことも可能ですが、当選は最大で1イベントまでとなります。また、集合場所までの交通費は参加者負担となります。
参加費無料で本物の地下鉄のお仕事を体験できる貴重な機会です。興味のある親子はぜひ応募してみてはいかがでしょうか。
■東京メトロきっずチャレンジ
開催期間:2025年11月8日(土)〜12月6日(土)
時間:各回10:00または9:00集合、約2時間15分〜3時間30分
場所:メトロアドエージェンシー本社(新橋駅)、地下鉄博物館(葛西駅)、東京メトロ王子検車区(王子神谷駅)
料金:無料(交通費は参加者負担)
対象:小学1年生〜中学3年生とその保護者(2名1組)
申込期間:2025年10月1日(水)〜10月15日(水)
申込方法:Googleフォーム