近年は9月になっても暑い日が続きがち。そんなときにおすすめなのが、涼しく遊べる「水遊び」!
でも、「9月も水遊びできるところなんてあるの?」、「どこがオープンしているのかわからない…」と思われる人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、福岡県の9月も涼しく遊べる「水遊びスポット」をまとめてご紹介します!
子供から大人まで楽しめるプールや、気軽に行けるじゃぶじゃぶ池などがある公園、大自然のなかで楽しめる川遊びなどバラエティ豊か♪
子供と一緒におでかけして、素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか?
※状況によって水遊びができる期間が変更になる場合があります。おでかけ前に必ず公式サイトをご確認ください
水遊びスポットに行く前に!チェックしたいポイント
おむつが取れていない乳幼児でも利用可能か確認
プールやじゃぶじゃぶ池では、おむつをつけていると利用できない場合が多くあります。水遊び用おむつを付けていればOKのスポットもあるので確認しておきましょう。
浮き輪やビーチボールなどの遊具は持ち込みできるかチェック
屋内プールの場合、浮き輪やビーチボールなどの遊具の持ち込みが禁止されているところもあります。何cm以内ならOKというところもあるので、確認しておくとベスト。
年齢制限や体重制限をチェック
主にウォータースライダーになりますが、年齢制限や体重制限があります。遊びに行って滑れなかったということのないようにチェックしておきましょう。
日陰になる休憩スペースは十分にあるか
施設内に、水遊びの合い間に日陰となるスペース(木陰、屋根付き休憩所など)が十分にあるか確認しましょう。
飲食持ち込みの可否と販売施設の有無
施設内で飲食が可能か、持ち込みが許可されているかを確認しましょう。飲み物や軽食の売店があるかどうかも確認しておくと便利ですよ!
それではここから、福岡県の9月も涼しく遊べる「水遊びスポット」をまとめてご紹介していきます!
【プール】海の中道海浜公園 サンシャインプール(福岡県福岡市)
ユニークなプールがいっぱいの人気水遊びスポット!
「海の中道海浜公園 サンシャインプール」は、家族そろって水遊びを楽しめる人気スポットです。
ドラゴンスライダーや流水プール、ユニバーサルデザインのウォータージャングル、恐竜噴水プールなどユニークなプールが楽しめ、水深25cmの幼児プールもあるので小さな子連れも安心♪
プール施設内には、売店も点在しているので、お腹も満たせます。
2025年の9月は、6日(土)・7日(日)・13日(土)・14日(日)・15日(月・祝)にオープンしているので、おでかけして水遊びを楽しんでくださいね。
【じゃぶじゃぶ池】北九州市立響灘緑地/グリーンパーク(福岡県北九州市)
思い思いに水遊びを満喫できる魅力的なスポット!
「北九州市立響灘緑地/グリーンパーク」は、福岡県北九州市内最大の有料都市公園です。バラ園や大芝生広場、熱帯生態園など、多彩な花や動植物とふれあえます。
夏季期間には、じゃぶじゃぶ池をはじめ、ビニール噴水プール、パシフィックウォータースライダー、パワーパドラー、ちびっこプールなど水遊びを満喫できるエリアがオープン!
思い思いに水遊びを楽しめる魅力的なスポットです。
なお、2025年9月7日(日)まで営業していますが、じゃぶじゃぶ池とビニール噴水プール以外は、土日祝日限定なのでご注意くださいね!
【じゃぶじゃぶ池】山田緑地(福岡県北九州市)
小さな子供でも安心して遊べる水遊びスポット!
北九州市の「山田緑地」は、「30世紀の森づくり」をテーマに手つかずの大自然を残す公園です。
園内には広々とした芝生広場をはじめ、水辺の生物に出会える湿生生態園、さまざまな樹木が紹介されている樹木園、四季折々の小さな花々が咲き誇る野草広場など、自然を活かした施設がたくさんあります。
芝生広場内には、水深が浅く小さな子供でも安心して遊べる、人工の「せせらぎ」があり水遊びを楽しめます。
冬季(12〜2月)以外は、一年中流れているので、9月も涼しく遊べるおすすめ水遊びスポットです!
【じゃぶじゃぶ池】水沼の里2000年記念の森(福岡県久留米市)
噴水も噴き上がる「ジャブジャブ広場」がある公園!
「水沼の里2000年記念の森」は、久留米市にある広大な敷地を誇る公園です。
園内は、大芝生広場をはじめ、お花見広場、展望の丘、ふれあい広場、和風庭園などのエリアに分かれています。
2025年9月中旬までは、水遊びを楽しめる「ジャブジャブ広場」もオープン。和風庭園の滝・流れ・池から、水の連続性をイメージした作りとなっています。
5カ所から噴水も噴き上がり、子供大喜び間違いなしの人気スポットです!
なお、水のなかに入るときは必ず水着(下着)を着用して、靴を履いたまま入らないようにご注意くださいね。
【川遊び】求菩提河川公園(福岡県豊前市)
ひんやりと涼しい河川プールで水遊び満喫♪
福岡県豊前市にある「求菩提河川公園」(くぼてかせんこうえん)は、夏の水遊びにぴったりなスポットです。
標高350mにある岩岳川の河川プールは、湧き水でひんやりと涼しく、自然景観を楽しみながら9月も川遊びができます。
キャンプ場「四季の山荘 求菩提」も近くにあり、本格的なアウトドアにも挑戦できます。バス停やパーキングも近いので、子連れでのおでかけにも便利な公園です!
【川遊び】筑紫野市立竜岩自然の家(福岡県筑紫野市)
自然豊かな野外活動施設で9月も川遊び!
福岡県筑紫野市の「筑紫野市立竜岩自然の家」は、ボルダリングが楽しめるプレイドームやキャンプ設備が整った自然豊かな野外活動施設です。
宝満山や大根地山に囲まれ、宝満川では9月も川遊びも楽しめます。運動広場もあるので、一日中過ごせますよ。
家族でのおでかけにぴったりなスポットです!
快適に水遊びを満喫できる!グッズについて徹底調査
「いこーよ」では、子育て世代である全国のいこーよ会員を対象に、水遊びスポットに「実際に持って行って便利だった」または「今後持って行ってみたい」と思うグッズについてアンケート調査を実施しました。参考にして、快適に水遊びを満喫してくださいね♪
プール・じゃぶじゃぶ池編TOP10
1位 熱中症対策グッズ(手持ち扇風機・日傘など)
2位 冷却グッズ(冷却シート・熱さまシート・保冷剤入りネックリングなど)
3位 ウェットティッシュ・除菌シート
4位 クーラーボックス・保冷バッグ(飲み物やおやつの持参に)
5位 防水カメラ・スマホ防水ケース
6位 ミニポーチ(小銭や鍵など貴重品の持ち運び用)
7位 S字フック(更衣室やシャワー室での荷物掛けに)
8位 大きめのクリップ(シート固定・タオル干しに)
9位 腕に巻ける防水メモ・連絡先タグ(迷子対策)
10位 レジャーシート
川遊び・海水浴編TOP10
1位 熱中症対策グッズ(手持ち扇風機・日傘など)
2位 クーラーボックス・保冷バッグ
3位 防水カメラ・スマホ防水ケース
4位 冷却グッズ(冷却シート・熱さまシート・保冷剤入りネックリングなど)
5位 簡易チェア(荷物置き・着替え時用)
6位 着替え用ポップアップテント
7位 レジャーシート固定用のペグや重し
8位 簡易シャワー(ペットボトルシャワーなど)
9位 水道不要の泡ハンドソープ
10位 携帯用トイレ・トイレマット
今回の調査では、上記のような結果になりました。上位4位までが体温調節・日差し対策関連グッズで、必須アイテムと言えるでしょう。
ほかにも、水場特有のニーズとして防水ケース、簡易シャワー、砂落とし用具が挙げられています。快適性・利便性を高めるアイテム(簡易チェア、ポップアップテント、ペグ)、衛生面への配慮(水道不要ハンドソープ、携帯トイレ)も重視されているようです。
今回のアンケート結果を参考に、グッズを準備・おでかけして快適に水遊びを楽しんでくださいね!
【調査概要】
調査方法:インターネットアンケート
調査地域:全国
対象者:「いこーよ」会員
調査期間:2025年7月3日〜9日
回答数:344件
福岡県の9月も涼しく遊べる「水遊びスポット」をまとめてご紹介しました。安全面にはしっかり配慮し、大人は子供から目を離さないようにしながら、水遊びを満喫してくださいね♪
※状況によって水遊びができる期間が変更になる場合があります。おでかけ前に必ず公式サイトをご確認ください