福岡県那珂川市の博多総合車両所で、2025年10月12日(日)に「新幹線ふれあいデー」が開催されます。
山陽新幹線の運行を支える技術にふれる特別な場として、ドクターイエローやONE PIECE新幹線の展示をはじめ、さまざまな企画が楽しめる有料イベントです。
全員参加のドクターイエロー記念撮影
来場者全員がドクターイエローをバックに記念撮影を楽しめる特別企画が用意されています。チケットは事前に時間を指定して購入する仕組みで、憧れの黄色い新幹線と一緒に、思い出の写真を残せます。
なお、ドクターイエローの車内見学はありませんが、間近で見ることができる貴重なチャンスです。
ONE PIECE新幹線展示と多彩な体験企画
会場では、人気のONE PIECE新幹線も展示されます。また、新幹線の設備点検や保守工事に使われる車両の見学も可能です。さらに、500系車両のジャッキアップ実演や新幹線運転台の見学、新幹線のおそうじ体験など、運行を支える技術を身近に感じられる体験も用意されています。
子供に人気の企画も充実しています。ミニ新幹線の乗車体験やパンタグラフの動作体験、500系車両の外板にお絵かきできる体験などが楽しめ、車両所の屋上展望台や着発線展望所では、さまざまな角度から新幹線を撮影できるスポットもあります。
チケットは8月7日から先着順で発売
入場料は大人(中学生以上)5,000円、子供(小学生)1,500円、未就学児(0歳〜6歳)500円で、募集人数は4,900人の先着順です。チケットの発売開始は、2025年8月7日(木)12:00から、「tabiwa by WESTER」アプリで購入できます。
往復の新幹線きっぷとイベント入場チケットがセットになった旅行商品も用意されており、こちらは、8月7日(木)13:00から販売開始予定です。
公共交通機関でのアクセス必須
会場へは最寄り駅のJR博多南線「博多南駅」からアクセスしますが、駐車場や駐輪場はないため公共交通機関の利用が必要です。博多南線ではICカード乗車券は利用できず、乗車券・特急券が必要となります。
全長約1,500mの広い会場内を歩くため、動きやすい服装と歩きやすい靴での来場が推奨されています。物販コーナーでの新幹線グッズ販売や食堂内での新幹線弁当販売もあり、飲食物の持ち込みも可能です。
鉄道の魅力を存分に味わえる貴重な機会です。ドクターイエローとの記念撮影やさまざまな体験企画で、親子で特別な一日を過ごしてみませんか。
■「新幹線ふれあいデー」概要
開催日:2025年10月12日(日)
時間:10:00〜16:00(小雨決行・荒天中止)
場所:JR西日本 博多総合車両所
料金:大人(中学生以上)5,000円、子供(小学生)1,500円、未就学児(0歳〜6歳)500円
所在地:福岡県那珂川市中原東2丁目1番1号