神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で、2025年7月19日(土)と20日(日)の2日間、親子で楽しめる体験型イベント「サマコンフェス『とびこめ、未来デパート』」が開催されます。
AIや医療、建設など、さまざまな分野の仕事体験を通じて、子供が将来の夢や社会との関わりを考えるきっかけを見つけられるイベントです。
多彩な「おしごと体験エリア」で未来を覗こう
会場内には、子供たちの好奇心を刺激する「おしごと体験エリア」が広がります。
大人気ゲーム『ポケモンユナイト』でeスポーツ選手気分を味わったり、神奈川大学による「宇宙エレベーター」プロジェクトで未来の輸送機関にふれたり、テスラの試乗体験で環境に優しい未来の移動手段を体感することもできます。
また、プログラミングの基礎が学べる「STEM教育セット KUMIITA(クミータ)」や、アバターになってVTuber体験ができるブースなど、最新技術にふれられる機会も盛りだくさんです。
楽しみながら社会の仕組みや命の大切さを学ぶ
医療や育児の体験を通して、社会の仕組みや命の大切さを学べるブースも充実しています。
横浜市内で活躍する現役の医師や看護師から医療の基本を学べる「よこはまの医療のなかまたち」では、本物の医療器具を使った診察体験ができます。
また、「はずむ Cafe&studio mii × すきっぷベビー」では、赤ちゃんの成長や育児をリアルに体感できる貴重な機会も提供されます。
ほかにも、廃ガラスを使ったアップサイクルアクセサリー作りや、スイーツ開発、ニュース番組制作など、創造力や主体性を育む体験が待っています。
平和や防災について考えるきっかけにも
「過去を感じ未来へつむぐ〜Taiwanese food〜」では、80年前の台湾の食事を再現し、当時の暮らしや平和の尊さを感じることができます。
さらに、豪雨を疑似体験できる「防雨体験車」では、災害時に取るべき行動を実践的に学び、防災意識を高めるきっかけとなります。
また、地域を変える青年会議所(JC)の取り組みを体験できる「JC運動発信ブース」も展開され、子供が地域の魅力や人の想いにふれ、自分の未来やまちの可能性を自由に想像できる体験を提供します。
参加方法と料金について
イベントへの参加は無料です。ただし、屋内の「おしごと体験」には事前予約(抽選)が必要です。屋外での「おしごと体験」は事前予約なしでどなたでも参加できますよ。詳細は公式サイトをご確認ください。
この夏は、パシフィコ横浜で、子供と一緒に「なりたい未来」を見つける特別な体験をしてみませんか。たくさんの発見と感動が、きっと待っていますよ。
■サマコンフェス「とびこめ、未来デパート」概要
開催日時:
・2025年7月19日(土) 10:00〜17:00
・2025年7月20日(日) 10:00〜15:00
場所:パシフィコ横浜(会議センター5階、プラザ広場、南口広場)
料金:無料(屋内おしごと体験は事前予約必須・抽選)
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1