2025年の春休みも、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。
そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「広島県の尾道周辺(福山・尾道・鞆の浦エリア)の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。
大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、春休み期間中も、家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※ランキング集計:2025年3月17日〜3月23日(いこーよ調べ)
10位:福山ファミリーパーク

「福山ファミリーパーク」は、福山市のグリーンライン沿いにある自然豊かな公園です。
大型複合遊具やローラースライダー、ターザンロープなどの遊具が充実しており、小さな子供向けの滑り台もあるので、幅広い年齢の子供が楽しめます。
しか園やくじゃく園では、えさやりタイムに動物たちと触れ合うこともできます。園内には飲食施設がないので、お弁当を持参して自然散策を楽しむのがおすすめです。
9位:富谷ドームランド
「福山市立動物園」の駐車場隣にある「富谷ドームランド」は、家族連れにおすすめの遊び場です。
カラフルな大型遊具が豊富で、雨の日でも白いドームの中で遊べます。すべり台や複合遊具、ターザンロープなど、幅広い年齢の子供が楽しめる工夫が施されています。
入園料は無料なので、動物園と合わせて一日中遊べる人気スポットです。
8位:鞆の浦 阿藻珍味 鯛匠の郷
「鯛匠の郷」は、土日祝日のみ営業している体験施設です。
3歳児でも自分でちくわを握ることができ、他にもちくわ焼き体験、せんべ焼き体験、オリジナルふりかけ作り体験などが楽しめます。
営業時間は午前10時から12時、午後13時から16時までで、体験は館内で行われるため雨の日でも安心して参加できます。
親子で一緒に楽しい思い出作りができるスポットです。
7位:干汐海水浴場潮干狩り
「干汐海水浴場」は尾道市の向島にある潮干狩り場です。
透明度の高い美しい海を眺めながら、家族みんなでアサリ掘りにチャレンジできます。入場料とお持ち帰り料金は別途かかりますが、予約不要で気軽に参加できます。
無料駐車場やトイレも完備されているので、子供連れでも安心。潮干狩りを楽しんだ後は、採れたてのアサリを使った美味しい料理を作るのもおすすめです。
※近年、アサリ資源保護のため開催中止となっています。2025年の開催は3月25日時点で未定です。最新情報は公式サイトにてご確認ください
6位:こどもっちパーク ふくやま店
こどもっちパークは、日常の中にある居心地の良い公園を目指しています。
アミューズメント施設でも教育の場でもなく、こどもや子育て世代が自然と来たくなる、安心・安全な空間。子育てに一息つける場所であり、親子それぞれが過ごせる場所です。
こんな居心地の良い公園を、日本中のこどもと子育て世代へお届けしたいと考えています。
5位:福山市立動物園
自然豊かな環境にある「福山市立動物園」は、家族連れにおすすめのスポットです。中学生以下は無料で、大人も520円とリーズナブルに楽しめます。
ゾウやキリンなどの人気動物が多数おり、ふれあい動物ゾーンも人気。週末にはえさやり体験などのイベントもあるので、ぜひチェックしてお出かけください。
4位:☆twinkle☆ 福山店
「天満屋ハピータウンポートプラザ店」2階にある「☆twinkle☆福山店」は、室内遊び場とゲームコーナーを備えた複合施設。
0歳から8歳までの子供が体を思い切り動かして遊べます。子供は1人500円、付添の保護者は無料で入場できるのがポイント。
ゲームコーナーでは、人気キャラクターのぬいぐるみなどの景品が当たるクレーンゲームにも挑戦できます。親子で遊べる「☆twinkle☆福山店」に、ぜひおでかけしてみてください♪
3位:ギザギザ葉っぱ 〜遊びの王国〜
「福山コロナワールド」内にある「ギザギザ葉っぱ 〜遊びの王国〜」は、親子で1日中楽しめる室内キッズパークです。
子供たちが安全に遊べるよう、衝撃を吸収する床材を使用。遊具は定期的な点検と消毒を行っています。
ランチは「福山コロナワールド」にあるフードコートやフリースペースが便利。遊びに夢中になれる工夫が詰まった、雨の日でも遊べる施設です。なお、利用には無料の会員登録が必要です。
2位:HAKKOパーク(万田発酵株式会社)
「HAKKOパーク」は、島・海・山の自然に恵まれた因島(いんのしま)にある、発酵をテーマにしたテーマパークです。
「HAKKOゲート」「HAKKOホール」「HAKKOガーデン」の3つのエリアで構成され、カフェや子供の遊び場、足湯、ショップなどが楽しめます。
家族みんなでくつろぎながら、発酵について学べる体験型施設です。
1位:みろくの里
「みろくの里」は、福山市にある総合レジャー施設です。
広大な敷地内には、20種類以上の遊具があるアミューズメントエリアや、昭和30年代の町並みを再現した「いつか来た道」、恐竜が42体も生息する「ダイナソーパーク」などがあり、家族みんなで1日中遊べます。
夏にはプール、冬にはイルミネーションと、1年を通して楽しめるスポットです。
2025年春休みおでかけにおすすめの、尾道周辺(福山・尾道・鞆の浦エリア)の人気スポットランキングを紹介しました。
春休みも親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。