0

【京都】2月22日~24日の三連休おでかけにおすすめ!人気スポットランキング

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

「天皇誕生日」を含む、2025年2月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。

そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「京都府の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。

大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、「天皇誕生日」を含む、2025年2月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休も、家族でおでかけを楽しんでくださいね!

※ランキング集計:2025年2月10日〜2月16日(いこーよ調べ)

もくじ

【雨の日はこちら!】京都府の人気「屋内施設」ランキング

10位:cafe&deli comori(カフェ&デリ コモリ)

「cafe&deli comori(カフェ&デリ コモリ)」は、子連れでも安心して利用できる設備が充実したおしゃれなカフェです。

選べるデリランチやキッズセット、ドリンクも豊富にご用意。キッズスペースや授乳室、ベビーカー利用可能な席などもあるので、小さな子供連れでも安心して過ごせますよ。

子どもから大人まで、みんなで楽しめるカフェへでゆったり過ごしてみませんか?

9位:京都市青少年科学センター

「京都市青少年科学センター」は、楽しみながら理科・科学を学べる体験型施設です。

ティラノサウルスの動態模型や地球環境を学べる「みらい地球儀」、ドローンの操作体験ができる「ドローンラボ」など、興味深い展示が盛りだくさん♪

「プラネタリウム」では毎日オリジナル番組を生解説。「やさしいプラネタリウム」では、子供の声や泣き声を気にせずゆったりと鑑賞できますよ。

また、土日祝等は「サイエンスライブ」など、親子で楽しめるイベントも充実しているので、ぜひ足を運んでみてください。

8位:京都水族館

「京都水族館」は、京都駅から徒歩圏内にある水族館です。

「京の海」大水槽や「京の川」など10のエリアで構成され、屋内が中心なので雨の日や寒い日でも快適に過ごせますのが魅力。「クラゲワンダー」には、約30種・約5,000匹のクラゲが展示されています。

カフェには、キッズメニューや生き物をモチーフにしたメニューを提供。お弁当の持ち込みも可能なので、家族でゆっくりと過ごせますよ。

7位:コカ・コーラ ボトラーズジャパン 京都工場

※日曜は定休日

「コカ・コーラ ボトラーズジャパン京都工場」は、ジョージアコーヒーや紅茶花伝の製造過程を専任ガイド付きで見学できます。

予約制のツアー(1日2回)ーでは、1分間に1600本もの製品が生み出される製造ラインや、コカ・コーラの歴史を学べるスタディゾーンシアター、世界中のコカ・コーラの缶が展示されたチャレンジゾーンなど見どころ満載。ポーラーベアーとの写真撮影など、親子で楽しめるコンテンツもありますよ。

なお、来場には予約が必要なのでご注意を。

6位:東映太秦映画村

「東映太秦映画村」は、江戸時代の町並みを再現した日本映画のテーマパークです。

忍者衣装に着替えて、忍者修行道場やからくり忍者屋敷、新アトラクションの天空クライミング 忍登 -SHINOBORI-などに挑戦できますよ。昔の町並みを再現したオープンセットは、おでかけの思い出にぴったりなフォトスポット。

テレビや映画の撮影風景や舞台裏も見学でき、非日常体験が楽しめますよ。

5位:VS PARK イオンモールKYOTO店

「VS PARK イオンモールKYOTO店」は、バラエティ番組のようなユニークな27種類のアクティビティが楽しめる屋内施設です。

ニゲキルやJump×Jumpなど、友達と一緒に体を動かしながら盛り上がれるアトラクションが盛りだくさん。ニンジャストリートでは和風の内装を背景に写真撮影も楽しめます。

イオンモールKYOTOでショッピング内あるので、遊んだあとはお食事や買い物をして過ごせますよ。

4位:ニンテンドーミュージアム

「ニンテンドーミュージアム」は、任天堂の歴史や製品展示などを楽しめる施設です。

ファミコンからNintendo Switchまでの展示のほか、昔の玩具を現代風にアレンジした体験型展示があり、子どもから大人まで楽しめるのが魅力。任天堂創業期の原点である花札で遊んだり、巨大化したコントローラーでゲームプレイしたりと、ここでしかできない体験が満載です。

なお、来場には予約が必要なのでご注意を。

(C)Nintendo

3位:KIRI no KO(きりのこ)

亀岡市のサンガスタジアム by KYOCERA内にある、屋内遊び場「KIRI no KO(きりのこ)」。

施設内には、国産木材を使用した遊具がたくさんあり、木の香りに包まれながら1日中遊べます。

授乳室やおむつ替えスペースも完備しているので、赤ちゃん連れの家族も安心。3歳未満は入場無料で、雨の日も寒い日も快適に過ごせますよ。

2位:京都鉄道博物館

「京都鉄道博物館」は、「地域と歩む鉄道文化拠点」をコンセプトに車輌や鉄道に関する資料展示をする体験型スポットです。

館内には、鉄道車両や資料の展示、ジオラマ、運転シミュレータなどがあり、親子で鉄道の魅力を存分に楽しめるのが魅力。ブルートレインの車内では、電車をイメージしたメニューや駅弁が味わえますよ。

車掌や運転士など様々な鉄道のお仕事体験ができるプログラムも実施。授乳室やキッズパークなど、小さなお子様連れにもうれしい設備が充実しています。

1位:ピュアハートキッズランド伏見桃山

「ピュアハートキッズランド伏見桃山」は、子供連れの家族におすすめの大型室内公園です。

広々とした空間には、巨大ボールプールや大型遊具、電動キッズカーなど、子供たちが大好きな遊びがいっぱい! ドレスに着替えての写真撮影や、絵本の読み聞かせ、リズム体操などのイベントも人気です。

マッサージチェアや、カフェコーナーもあるので、親子子で1日ゆっくり過ごせますよ。

「天皇誕生日」を含む、2025年2月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休おでかけにおすすめの、京都府の人気スポットランキングを紹介しました。

三連休も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。

【京都】人気おでかけスポットランキング 11位以下もチェック
【雨の日はこちら!】京都府の人気「屋内施設」ランキング
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!