2024年のGW(ゴールデンウィーク)も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。
そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「2024年GWに家族でお出かけしたい!福岡県の久留米・筑前・原鶴・筑後川エリアの人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。
大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、2024年のGWも家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※ランキング集計:2024年4月15日〜4月21日(いこーよ調べ)
10位:グッデイファブ久留米
グッデイファブ久留米は、ホームセンターグッデイ久留米野中店内にある、ものづくりを楽しめるスペースです。
レーザーカッターなどのデジタル機材を使った時間利用や加工サービスに加え、木工や寄せ植えなどの親子で参加できるワークショップも開催しています。
ものづくりに興味のある方は、ぜひ足を運んでみてください。
9位:夜須高原記念の森
夜須高原記念の森は、自然に囲まれた癒しと遊びの空間です。4つのエリアに分かれており、スポーツやせせらぎ、水遊びを楽しめます。
大恐竜の「ヤスゴン」では、ローラー滑り台やロープ遊具で思いっきり遊べ、幼児向けの遊具も充実。グリーン迷路では、家族で自然を感じながら迷路に挑戦できます。
緑あふれる環境で、親子で一日中楽しく過ごせるスポットです。
8位:藤井養蜂場
明治42年創業の老舗養蜂場、藤井養蜂場では、日本全国でミツバチと共に花を求めて"採蜜の旅"を続けています。
国産や外国産の蜂蜜、ジャムやドリンクなどの加工品、ローヤルゼリーやプロポリスといった健康食品まで幅広く取り扱っており、化粧品やギフトなども販売中。安心安全の蜂蜜を皆様へお届けしています。
7位:夜須高原釣り堀パーク
福岡県の夜須高原に、釣った魚をその場で焼いて食べられる「夜須高原釣り堀パーク」があります。
ヤマメ、ニジマス、鯉が釣れ、軽食も充実。隣接する「メダカ・金魚ランド」も見応え抜群です。
2024年4月からは、月・金・土・日・祝日の営業となります。福岡市内から車で30〜40分でアクセス可能。近くには遊具が豊富な公園もあり、家族で丸一日楽しめるスポットです。
6位:宮ノ陣クリーンセンター
宮ノ陣クリーンセンターは、ゴミ焼却施設とリサイクル棟、環境交流プラザで構成される施設です。
環境交流プラザでは、環境学習ルームや工作ルーム、キッズルーム、授乳室など、親子で楽しめる設備が充実。
屋外にはビオトープや余熱を利用した足湯、芝生の広場もあり、環境について学びながら一日中遊べる施設となっています。
5位:久留米市鳥類センター
福岡県久留米市にある珍しい鳥類中心の動物園「久留米市鳥類センター」。
70種以上の鳥類が飼育されており、フラミンゴなどへの餌やりなどのふれあいができるのが特徴です。
小遊園地のプレイランドや流水プールも併設され、お子様と一緒に鳥を見て想像力を膨らませながら、楽しい時間を過ごせます。
4位:スカイパーク久留米
スカイパーク久留米は、久留米市鳥類センター内にある遊園地ゾーンです。
アトラクションや室内遊具で遊べるだけでなく、珍しい鳥を見たり、リスザルのエサやりや小動物とのふれあいも楽しめます。
青少年科学館や流水プールなど、公園内には他にも施設が充実。家族みんなで一日中遊べる、久留米の人気スポットです。
3位:スポガ久留米
スポガ久留米は、オールシーズン楽しめる屋内型の複合スポーツ施設です。
アイススケートは子供用のイス型ソリの貸し出しがあり、バッティングセンターは初心者向けの設備も充実。ボウリングは投球補助台もあるので小さなお子さんでも安心です。
ファミリー向けのイベントも盛りだくさんなので、家族みんなで一日中楽しめますよ!
2位:ニコニコ・ガーデン 久留米店
ニコニコ・ガーデン 久留米店は、0?8歳のお子様向けの屋内アスレチック空間です。
元気いっぱいに遊べる楽しい遊具がたくさんあるので、お子様と一緒に遊んだり、ママ同士のコミュニケーションを楽しんだりできる、くつろぎの空間となっています。
ぜひ、親子でお出かけしてみてはいかがでしょうか。
1位:木下スポーツクラブ ジャックタワー(JAC)
木下スポーツクラブ ジャックタワー(JAC)は、子ども専用の室内アスレチック施設です。
3歳児〜小学生向けのジャックタワーやボルダリング、トランポリンなどがあり、0〜2歳児向けのふわふわルームもあります。
毎週土曜日と第1・3日曜日のみ営業で、令和6年4月より料金改定しております。入場には靴下が必須です。最新の営業状況はTwitterでご確認ください。
2024年GWにおすすめの、久留米・筑前・原鶴・筑後川エリアの人気スポットランキングを紹介しました。今年のゴールデンウィークも、親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。