「スポーツの日」を含む、2025年10月11日(土)・12日(日)・13日(月・祝)の三連休も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。
そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「富山県の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。
大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、「スポーツの日」を含む、2025年10月11日(土)・12日(日)・13日(月・祝)の三連休のおでかけ先選びの参考にしてみてくださいね。
※ランキング集計:2025年9月29日〜10月5日(いこーよ調べ)
10位:ザキッズ 富山イオンモールとなみ店
「ザキッズ 富山イオンモールとなみ店」は、0歳児から遊べる全天候型の室内遊び場です。
カラフルな施設内には、ジャングルジムやボールプール、すべり台などの遊具が充実しており、子供たちが笑顔になれる空間が広がっています。
飲食の持ち込みは自由で、ピクニック気分でお弁当を楽しめます。また、一度入場すれば外出・再入場も自由なので、ショッピングセンターでのお買い物などを楽しみながら、家族みんなで一日中遊べる施設です。
9位:富山県立イタイイタイ病資料館

富山市の「とやま健康パーク」内にある富山県立イタイイタイ病資料館では、日本の四大公害病の1つ「イタイイタイ病」について、ジオラマや絵本、映像などを通して分かりやすく学ぶことができます。
入館料は無料で、10名以上の団体であれば患者の家族から直接お話を聞くこともできるため、親子で公害について学ぶのにおすすめのスポットです。
8位:高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー

高岡市の「藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」では、ドラえもんなどで有名な漫画家・藤子・F・不二雄先生の作品世界を堪能できます。
どこでもドアをくぐると、原画の展示や先生ゆかりの品々から、作品の原点や魅力に触れられます。高岡銅器製のドラえもん像やオリジナルグッズも見逃せません。
ふるさとを感じながら、親子で楽しめるギャラリーです。
7位:高岡おとぎの森公園

富山県高岡市にある「高岡おとぎの森公園」は、11.2haの広大な敷地に季節の花々や大型遊具などが揃う、メルヘンチックな総合公園です。
園内は "遊ぼう"、"学ぼう"、"歩こう" の3つのゾーンに分かれており、こどもの家や森の体験施設、バラ園などで一日中楽しめます。
高岡出身の漫画家、藤子・F・不二雄氏の代表作『ドラえもん』のキャラクター像もあるので、ドラえもん好きの親子におすすめです。
6位:ミラージュランド
富山県魚津市の魚津総合公園内にある「ミラージュランド」は、大観覧車や巨大立体迷路、スリル満点のアトラクションなど、大人から子供まで1日中楽しめるアミューズメントパークです。
園内には無料で遊べる「ふわふわドーム」や「ミラたんと蜃気楼の塔」もあり、隣接する魚津水族館やパークゴルフ場などとあわせておでかけすれば、家族みんなで充実した時間を過ごせること間違いなしですよ!
5位:FUN VILLAGE with トミカ(ファンヴィレッジ ウィズトミカ)

トミカの世界を体験できる屋内パーク「FUN VILLAGE with トミカ」。
工事現場風の3D迷路スライダーや巨大ボールプール、ギミック満載のバスライドやヘリポートタワートランポリンなど、小さなお子さまから小学生まで楽しめるアトラクションが盛りだくさんです。
親子で一緒にトミカの世界を存分に体験できる、ファミリー向けの屋内パークです。
4位:Adventure Garden imizu(アドベンチャーガーデン射水)

富山県射水市の太閤山ランド内にある、「アドベンチャーガーデン射水」は、北陸初の池越えジップラインと、富山県初の樹上体験が楽しめるツリートップアドベンチャーを備えた森林活用型フィールドアスレチックです。
110cmから体験可能なチャレンジコースや、140cmから挑戦できる全長180mのジップラインコースもあり、子供から大人まで安全に楽しめます。親子で自然の中の爽快な冒険を体験してみてはいかがでしょうか。
3位:富山あそびマーレ

北陸最大級の室内遊園地「富山あそびマーレ」は、子どもから大人まで楽しめるアトラクションが盛りだくさん!
巨大ボールプールやふわふわ遊具、バッテリーカーなどのりものに加え、最新のボール投げアトラクションもありますよ。小さなお子様向けのあそびスペースもあるので、家族みんなで一日中遊べます。
2位:氷見市海浜植物園
「氷見市海浜植物園」は、海沿いにある植物園です。
園内には長いネット遊具やふわふわドーム、木育遊具など、子どもが楽しめる設備が充実。温室では熱帯・亜熱帯の植物が見られ、ネット遊具から上から眺められます。
白砂青松の散策路や季節の花が楽しめるふれあい園、展望カフェレストランもあり、親子で一日中楽しめるスポットです。
1位:リアルFPSアリーナ 三井アウトレットパーク北陸小矢部店
三井アウトレットパーク北陸小矢部店にある、「リアルFPSアリーナ」家族で楽しめる新感覚アトラクションが楽しめるスポットです。
痛くない赤外線レーザーを使ったサバゲーで、小学生以上なら誰でも安心して遊べます。室内なので雨の日も楽しめ、銃のレンタル料はプレー料金に含まれているので手ぶらで参加可能。
平日1,200円、土日祝1,400円で8ゲームほどプレイできます。ご家族やお友達と一緒に、アウトレットでの買い物の合間にぜひ体験してみてください!
「スポーツの日」を含む、2025年10月11日(土)・12日(日)・13日(月・祝)の三連休おでかけにおすすめの、富山県の人気スポットランキングを紹介しました。
三連休も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。