0

【愛知】2025年8月9日・10日・11日の三連休に無料で楽しめるイベント13選

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

「山の日」を含む、2025年8月9日(土)・10日(日)・11日(月・祝)の三連休に、愛知県で開催される無料&予約不要のイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。

夏の夜空を彩る花火大会や、盆踊りも楽しめる夏祭り、リアル謎解きゲームなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、「山の日」を含む、2025年8月9日(土)・10日(日)・11日(月・祝)の三連休も家族でおでかけを楽しんでくださいね!

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

もくじ

【愛知県名古屋市】わくわく!歯医者さんになろう!〜歯っぴーなつまつり〜

開催日時:2025/08/11(月・祝) 09:40-17:00

2025年8月11日(月・祝)に、名駅さくら医院・歯科・皮膚科で「わくわく!歯医者さんになろう!〜歯っぴーなつまつり〜」が開催されます。

歯医者さんが使う本物の器具を使って、歯医者体験ができるイベントです。体験後は白衣を着てチェキで記念撮影も可能。

年中以上の子供と保護者が対象で、予約不要なので気軽に参加できますよ。親子で歯医者さんの仕事を体験してみませんか?

このイベントの詳しい情報を見る

【愛知県名古屋市】リアル謎解きゲーム マルーニ男爵と空白の作品名

開催日時:2025/08/06(水)〜2025/08/17(日) 10:00-17:00

名古屋駅の地下街「ユニモール」で、無料の謎解きゲーム「マルーニ男爵の奇妙な個展」が開催されています。

小学生以上が参加可能で、ゲームをクリアした人の中から抽選で1人に、JTB国内旅行10万円分が当たります。親子で一緒に、ユニモールを探索しながら謎解きに挑戦してみてはいかがでしょうか。

楽しく頭を使って、素敵な思い出づくりができますよ。ぜひ参加してみてください。

このイベントの詳しい情報を見る

【愛知県名古屋市】名古屋市営地下鉄「夏休みスタンプラリー2025」

開催日時:2025/07/19(土)〜2025/08/31(日)

名古屋市営地下鉄で、「映画クレヨンしんちゃん」とコラボした「夏休みスタンプラリー2025」が開催されます。

指定の地下鉄5駅を巡ってスタンプを集めると、映画オリジナルグッズがもらえます。小学生向けの1日乗車券「1DAYお子サマーパス2025」が期間限定で割引価格になるので、利用するとお得に楽しめますよ。

夏休みの親子のおでかけにぴったりのイベントです。

このイベントの詳しい情報を見る

【愛知県名古屋市】アフリカン現代アート ティンガティンガ原画展

開催日時:2025/08/06(水)〜2025/08/12(火) 10:00-20:00

ジェイアール名古屋タカシマヤで「アフリカン現代アート ティンガティンガ原画展」が開催されます。

タンザニアの現代アート「ティンガティンガ」の展覧会です。色鮮やかな動物や風景を描いた絵画の展示販売に加え、現地アーティストによるライブペインティングも行われます。

さらに、アフリカ布を使ったファッションアイテムや雑貨の販売コーナーも併設。親子で異国情緒あふれるアートと文化を体験できるイベントです。

このイベントの詳しい情報を見る

【愛知県豊田市】たんころりんの夕涼み

開催日時:2025/08/09(土)〜2025/08/15(金)

2025年8月9日(土)から、足助重伝建の町並み一帯で「たんころりんの夕涼み」が開催されます。

足助の町並みに、竹と和紙で作られた行灯「たんころりん」が灯されます。一つひとつ手作りのたんころりんは、足助の夏の風物詩として親しまれています。

国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定された足助の町並みを、いつもと違った雰囲気の中で散策してみませんか? 新しい灯り「竹灯り」も町並みを彩ります。ぜひ家族で訪れてみてくださいね。

このイベントの詳しい情報を見る

【愛知県高浜市】吉浜 盆フェス

開催日時:2025/08/10(日) 16:00-20:00

2025年8月10日(日)に、流作グランドで「吉浜 盆フェス」が開催されます。

多文化が融合した楽しいイベントです。チアダンスやライブ演奏など、様々なパフォーマンスが繰り広げられます。

みんなで一緒に盆踊りを踊って、吉浜版ギネスに挑戦しましょう! 吉浜音頭やダンシングヒーローなど、ノリノリのリズムで盛り上がること間違いなし。

フィナーレには花火の打ち上げもあり、家族みんなで夏の思い出作りにぴったりのお祭りです。おいしいキッチンカーも勢ぞろいしていますよ。

このイベントの詳しい情報を見る

【愛知県刈谷市】かりびの絵本コレクション 本はどこから出ているの?

開催日時:2025/07/24(木)〜2025/08/31(日) 09:00-17:00

刈谷市美術館で、「コレクション展 かりびの絵本コレクション 本はどこから出ているの?」が開催されます。

今年の大河ドラマでも注目の出版と本の関係に着目した、かりびの絵本コレクション展。出版社ごとの絵本コレクションを原画と初版本・再版本で紹介し、絵本の世界を深く案内します。

親子で絵本の魅力を発見する機会となるはず♪

このイベントの詳しい情報を見る

【愛知県碧南市】リアル謎解きゲーム〜飛ばせ! 未来の気球“ゼロエミ号”〜

開催日時:2025/05/31(土)〜2025/11/03(月) 09:00-15:00

JERA park HEKINANで「リアル謎解きゲーム〜飛ばせ! 未来の気球“ゼロエミ号”〜」が開催されます。

親子で楽しめる謎解きゲームが開催! 未来の気球"ゼロエミ号"を飛ばすため、特別な炎を手に入れる謎に挑戦しよう。子供は保護者の方と一緒に参加OK。

親子で力を合わせて、ゼロエミ号を無事に飛ばすことができるかな? ワクワクドキドキの体験が待っています!

このイベントの詳しい情報を見る

【愛知県豊根村】とよね里山スタンプラリー2025

開催日時:2025/06/14(土)〜2025/11/09(日)

豊根村内の施設20カ所で「とよね里山スタンプラリー2025」が開催されます。

豊根村内の20カ所に設置されたポンタのスタンプを3つ集めて応募すると、抽選で豪華な景品が当たります。宿泊券、入浴券、利用券などが用意されているので、家族みんなで豊根村の自然を楽しみながら参加してみてください!

スタンプは異なるデザインの3つを集めて、一人につき1回の応募となります。ぜひこの機会に、豊根村の魅力を発見する旅に出かけてみてはいかがでしょうか?

このイベントの詳しい情報を見る

【愛知県犬山市】日本ライン夏まつりロングラン花火

開催日時:2025/08/01(金)〜2025/08/10(日) 20:00-20:10

2025年8月10日(日)まで、木曽川河畔(ツインブリッジ下流)で「日本ライン夏まつり」が開催されます。

令和4年度からは安全確保のため、10日間のロングラン花火として行われ、毎日約300発の花火が打ち上げられます。国宝犬山城をバックに、川面から打ち上げられる風情あふれる花火は必見です。

夏の夜空を彩る大迫力の花火を、家族でお楽しみください♪

このイベントの詳しい情報を見る

【愛知県一宮市】タヌキからの指令書を解読しよう

開催日時:2025/07/19(土)〜2025/08/31(日) 月曜除く 08:30-17:00

大野極楽寺公園で「タヌキからの指令書を解読しよう」が開催されます。

公園管理棟の窓口で回答用紙を受け取り、風のゾーンに隠された最初の指令書を見つけたら、「タヌキ」がヒントの暗号解読に挑戦! 3つのメッセージを解読して管理棟のスタッフに報告すると、タヌキからのプレゼントがもらえます。

親子で公園を探検しながら、楽しいミッションに挑戦してみませんか?

このイベントの詳しい情報を見る

【愛知県清須市】清須謎めぐり第二弾「放課後美濃路怪奇譚」

開催日時:2025/07/13(日)〜2025/09/30(火) 09:00-17:00

愛知県清須市で、昭和時代の美濃路を舞台にした体験型謎解きゲーム「清須謎めぐり第二弾」が開催中です。

高校のオカルト研究会の一員となり、特殊なカメラやおふだを使って美濃路に伝わる怪異の謎を解き明かします。

謎解きキットを手に美濃路を巡りながら楽しめる、ちょっぴり怖くて不思議な体験。夏休みの思い出作りにぴったりのイベントです。

このイベントの詳しい情報を見る

【愛知県半田市】半六庭園の風鈴飾り

開催日時:2025/07/04(金)〜2025/08/24(日) 9:00-17:00

半六庭園で、涼やかな風鈴の音色が楽しめる「半六庭園の風鈴飾り」が開催されます。

1,000個の風鈴が彩るフォトスポットが登場! 運河から吹き抜ける風に風鈴が涼やかな音を奏でます。

旧中埜半六邸には、フレンチレストラン「HANROK」やバームクーヘン専門店「ばぁむくぅへん研究所」もあり、食べ歩きスイーツ「バウム棒」も人気です。

家族と一緒に、夏の思い出づくりにぜひお出かけください♪

このイベントの詳しい情報を見る

「山の日」を含む、2025年8月9日(土)・10日(日)・11日(月・祝)の三連休に、愛知県で開催される無料&予約不要のイベントをご紹介しました。

三連休も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね。

この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!