1

小田急沿線で夏休みの小学生向けお仕事体験イベント! 丸亀製麺や横浜銀行など97種類

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

神奈川県と東京都の小田急沿線の7つのショッピングセンターと各駅を舞台に、2025年7月下旬〜8月下旬にかけて「小田急のショッピングセンター キッズおしごと体験イベント 2025」が開催されます。

小学生を対象とした夏休み特別企画で、97種類・全107枠の多彩なおしごと体験が楽しめます。

97種類の多彩な体験メニュー

今年は284名の小学生が参加でき、タリーズコーヒーやフレッシュネスバーガーなどの飲食店スタッフ、無印良品やGU、ドンクなどの物販店業務、小田急各沿線の駅や江ノ電の駅員、映画館、図書館など、97種類のおしごと体験メニューが用意されています。

体験後にはお給料として、各ショッピングセンターで使えるギフトカード&プチギフトがもらえ、働くことの意義やお金の価値を学ぶきっかけを提供します。

新登場の注目プログラム

2025年は新たに12のプログラムが登場しました。特に注目は「丸亀製麺」でのうどん作り体験で、粉からうどんを打ち、麺を茹で、盛り付けまでの一連の工程を職人さんに教わりながら体験できます。

また、横浜銀行による特別講座「はまぎんのおかねの教室」では、おかねにまつわる講座やおこづかいちょうワークショップ、札勘体験、支店見学などが楽しめます。

そのほかにも「ヘアーサロンソシエ」での美容師体験や、そば処「つづらお」での接客体験、「藤沢市南市民図書館」での司書体験など、小田急沿線ならではのバリエーション豊かな体験メニューが揃っています。

応募方法と参加条件

昨年は264名の定員に対して3,037名の応募があり、最大75.5倍の高い倍率を記録しました。参加者の満足度は100%で、夏休みの恒例イベントとして定着しています。

参加条件として、希望するショッピングセンター各店舗での3,000円以上のレシートが必要です。

2025年の応募は、6月30日(月)から各ショッピングセンターの公式LINEで開始され、子供1名につき1回限りの応募となっています。

夏休みの特別な思い出作りに、地元のショッピングセンターで本格的なおしごと体験にチャレンジしてみませんか。

■「小田急のショッピングセンター キッズおしごと体験イベント 2025」概要
開催期間:2025年7月29日(火)〜8月27日(水)
時間:施設により異なる
場所:本厚木ミロード(厚木市)、相模大野ステーションスクエア(相模原市南区)、ODAKYU湘南GATE(藤沢市)、ビナウォーク(海老名市)、新百合ヶ丘エルミロード(川崎市麻生区)、経堂コルティ・成城コルティ(世田谷区)
参加条件:各ショッピングセンター店舗での3,000円(税込・合算可)以上のレシートが必要
応募期間:6月30日(月)〜7月13日(日)または7月25日(金)(施設により異なる)

公式サイト
この記事をあとで読む
1
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!