0

【九州】2025年11月3日の「文化の日」に無料で楽しめるイベント11選

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

2025年11月3日(月・祝)の「文化の日」に、福岡県をはじめ九州で開催される無料&予約不要のイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。

各地で行われる伝統行事や秋祭りをはじめ、アジア最大級の国際熱気球大会、電車にまつわる体験イベント盛りだくさんのフェスなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、2025年11月3日(月・祝)の「文化の日」 も家族でおでかけを楽しんで、祝日を満喫してくださいね!

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

もくじ

【福岡県直方市】あそぶ!まなぶ!ふくほくフェス2025

開催日時:2025/11/03(月・祝) 10:00-16:00

2025年11月3日(月・祝)に、JR直方車両センターで、親子向けイベント「あそぶ!まなぶ!ふくほくフェス2025」が開催されます。

入場無料で楽しめる体験イベントが盛りだくさん! 普段は立ち入れない場所での特別体験や、ショベルカーやバス、ホイールローダーなど“はたらく車”の乗車体験、ものづくり体験など、見て・ふれて・作りながら子供が自然に学べる内容です(一部有料)。

キッチンカーやグッズ販売もあります。ぜひ家族みんなでおでかけしてみてください♪

主なコンテンツ

  • ミニトレイン乗車
  • Nゲージ運転体験
  • プラレールコーナー
  • 木工や糸かけアート
  • 宝石石けんづくり
  • オリジナルキーホルダー制作
  • 出張こども大工 など
このイベントの詳しい情報を見る

【福岡県北九州市】防災安全体験デイ2025

開催日時:2025/11/03(月・祝) 10:30-15:00
※雨天中止

2025年11月3日(月・祝)に、北九州市立 山田緑地で「防災安全体験デイ2025」が開催されます。

親子で「防災」「防犯」を学べるイベントです。消防車、パトカー、白バイなど働く車が大集合&一緒に記念撮影もできます! もしもの時に備えて防災・防犯について学習できる親子消防クラブ&防犯スポーツ教室(要事前予約)も行われます。

親子で防災について学び、いざという時に備えましょう!

このイベントの詳しい情報を見る

【福岡県北九州市】第1回ばっかしランド in.こくら

開催日時:2025/11/01(土)〜2025/11/03(月・祝) 11:00-16:00

2025年11月3日(月・祝)まで、あさの汐風公園で「第1回ばっかしランド in.こくら」が開催されています。

世代を超えて楽しめる体験型フェスが初開催! うまいもんパーク、恐竜アクティビティ、カーニバルエリア、スタンプラリーやガチャ特典もあり、1日中楽しめます。

子供の「やってみたい!」を叶える"遊び心の祭典"を、家族みんなで満喫しましょう♪

このイベントの詳しい情報を見る

【佐賀県佐賀市】2025佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

開催日時:2025/10/30(木)〜2025/11/03(月・祝)

2025年11月3日(月・祝)まで、佐賀市嘉瀬川河川敷で「2025佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が開催されています。

世界中から100機以上の熱気球が集まるアジア最大級の国際熱気球大会です。夕闇の中で炎に照らされる幻想的な熱気球の「夜間係留」や、さまざまな形の熱気球が集まる「バルーンファンタジア」は必見。

さらに、佐賀の特産品を一堂に集めた「うまかもん市場」やステージイベントも楽しめます。

会場に隣接した臨時駅も開設されるため、電車でのアクセスも便利♪ ぜひ家族みんなでおでかけしてみてください。

このイベントの詳しい情報を見る

【長崎県佐世保市】させぼくんち

開催日時:2025/11/01(土)〜2025/11/03(月・祝)

2025年11月3日(月・祝)まで、亀山八幡宮で「させぼくんち」が執り行われています。

亀山八幡宮で毎年行われている例祭です。最終日の11月3日は御旅所から八幡宮まで「お上り」が行われます。

佐世保の歴史と伝統を肌で感じられる貴重な機会です。ぜひ親子でおでかけください!

このイベントの詳しい情報を見る

【熊本県荒尾市】万田坑オータムフェスタ2025

開催日時:2025/11/03(月・祝) 09:30-15:00
※小雨決行(一部内容について変更・中止となる場合あり)

2025年11月3日(月・祝)に、万田坑芝生広場で、秋のイベント「万田坑オータムフェスタ2025」が開催されます!

万田坑を自由にスケッチする「こどもスケッチ大会」や、謎解きスタンプラリー「万田坑からの挑戦状」など、家族で楽しめるアクティビティが盛りだくさん! また、高所作業車乗車体験や炭鉱電車走行、「あらおグルメコーナー」のミニマルシェもあり、荒尾の秋を存分に満喫できるイベントです。

ぜひ親子でおでかけしてみてくださいね。

このイベントの詳しい情報を見る

【熊本県熊本市】KUMAMOTO 台湾祭 2025

開催日時:
2025/10/31(金) 16:00-21:00
2025/11/01(土)〜2025/11/02(日) 11:00-21:00
2025/11/03(月・祝) 11:00-19:00
※小雨決行・荒天中止

2025年11月3日(月・祝)まで、花畑広場、サクラマチテラスで「KUMAMOTO 台湾祭 2025」が開催されます。

会場には約57店が出店し、本格的な台湾グルメや雑貨、お土産などが楽しめます。ステージでは伝統舞踊が披露され、夜にはランタン約500個が夜空を彩ります。

気軽に台湾文化を体感できるイベントに、家族みんなでぜひおでかけください!

このイベントの詳しい情報を見る

【大分県竹田市】第17回トマト天国inおぎ・第43回荻ふるさと祭り

開催日時:2025/11/03(月・祝) 10:00-15:00
※小雨決行

2025年11月3日(月・祝)に、荻福祉健康エリアで、高原野菜の産地のお祭り「第17回トマト天国inおぎ・第43回荻ふるさと祭り」が開催されます。

名物の大なべ料理「トマトリゾット」の実演販売をはじめ、食のバザーや農産物の即売など、おいしい食べ物が盛りだくさん♪ ステージでは子ども神楽や合唱、防火パレードなど、子供から大人まで楽しめるイベントが行われます。

さらに、お楽しみ抽選会や餅まきもあり、家族みんなで一日中楽しめます。

このイベントの詳しい情報を見る

【大分県由布市】庄内神楽祭り・由布市庄内町ふるさと祭り

開催日時:2025/11/03(月・祝)

2025年11月3日(月・祝)に、由布市庄内総合運動公園(雨天時は庄内屋内競技場)で「庄内神楽祭り・由布市庄内町ふるさと祭り」が開催されます。

「庄内神楽祭り」と「ふるさと祭り」が同時開催!

「庄内神楽祭り」では、庄内神楽を継承する町内神楽座や保育園児、高校生などが一堂に会し、朝から夕方まで神楽を披露します。「ふるさと祭り」では、特産品の展示販売や「ふるさとの味コーナー」、こども広場、ステージイベントが楽しめます。

郷土芸能とおいしい食べ物を満喫できる、家族で楽しめるイベントです。なお、ふるさと祭りは入場無料、神楽殿での庄内神楽祭りは入場料500円(高校生以上・当日券のみ)が必要です。

このイベントの詳しい情報を見る

【宮崎県都城市】山之口弥五郎どん祭り

開催日時:2025/11/03(月・祝) 09:30-15:30

2025年11月3日(月・祝)に、的野正八幡宮・弥五郎どんの館などで「山之口弥五郎どん祭り」が開催されます。

1,000年以上の歴史を持つ伝統行事で、郷土の誇りとして大切に受け継がれてきました。弥五郎どんゆかりのものにじれると、一年中元気で幸せになれるといわれています。

浜殿下りや浦安の舞、神楽の舞などさまざまな行事をはじめ、「弥五郎どん力餅」の無料ふるまいや、新鮮野菜の販売、フリーマーケットなども行われます。

家族みんなで楽しめるお祭りに、ぜひおでかけしてみてください。

このイベントの詳しい情報を見る

【鹿児島県鹿児島市】第74回おはら祭

開催日時:
2025/11/02(日) 18:50-20:30(夜まつり)
2025/11/03(月・祝) 10:20-15:25(本まつり)

2025年11月3日(月・祝に、高見馬場〜いづろ〜桟橋通りで、南九州最大のお祭り「第74回 おはら祭」の本まつりが開催されます。

1949年(昭和24年)から始まり、鹿児島の民謡に合わせて練り踊る「総踊り」が中心のお祭りです。色とりどりの衣装をまとった踊り連の総踊りは圧巻!

本まつりでは総踊りのほか、おごじょ太鼓競演、マーチング、ダンス「オハラ21」など、さまざまな催しが天文館一帯で行われ、大いににぎわいます。家族みんなで鹿児島の文化にふれてみましょう♪

このイベントの詳しい情報を見る

2025年11月3日(月・祝)の「文化の日」に、福岡県をはじめ九州で開催される無料&予約不要のイベントをご紹介しました。

2025年11月の三連休も家族みんなでたくさんの思い出を作ってくださいね。

この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!